都営住宅の安否確認を

2010.12.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2274&element_type=2&id=minegishi 東京都は、都営住宅における一人暮らしの高齢者などの居住者の安否に関わる緊急確認について、今月28日から、夜間・休日の電話案内を拡充するなど迅速に対応していくことを明らかにしました。
 同電話案内は、JKK(東京都住宅供給公社)のお客様センター(0570-03-0072)で、24時間365日実施しているもの。これまでは、漏水・断水などの緊急修繕や事故・火災の問い合わせを主に対応していたが、これに「居住者の安否確認」も加えることになる。また、問い合わせ番号を団地内に掲示し、普及を図ります。
 これにより、安否確認を心配する家族や友人が連絡した場合、連絡者と、同公社が委託する工事店、警察が立会い、居住者の安否確認ができることになります。
 都議会公明党の東村邦浩都議は12月議会で、孤独死対策の強化を提案し、都側が電話案内を拡充するなどの意向をしめしていました。

 

 

  

多摩地域の学校冷房化を都が財政支援へ

2010.12.15    

 

 

 東京都多摩地域などの公立小中学校の普通教室冷房化について、来年夏に間に合わせるために、都が今年度から前倒しで各市町村への財政支援を実施することが14日、明らかになりました!
 今回の都の財政支援では、国庫補助と起債対象額を除く工事費用について、1教室当たり、約130万円だった市長選負担のうち、都が76万円を助成することになります。
 これにより、初期投資が大幅に少なくなるため、これまで、財政難を理由に、普通教室の冷房設備設置率が約2割ににとどまっていた多摩地域の市町村で、冷蔵設備の導入促進が期待されます。
 尚、この事業は2012年度までの3年間の時限措置で、対象校は542校。
 都議会公明党は、今年9月と11月に石原都知事あてに、多摩地域の小中学校の普通教室冷房化を要望したのを始め、代表質問でも取り上げ、都が独自の財政支援に取り組むよう、一貫して主張してきました。
 日野市議団も、11月に、小中学校の普通教室にエアコンを設置するための要望書を馬場市長に提出し、12月の一般質問でも、馬場けんじ議員が一般質問でも取り上げたところで、今後、早期のエアコン設置の実現を目指します。

 

 

  

都道にカーブミラー設置

2010.12.14    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2258&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2259&element_type=4&id=minegishi

 

 高齢者優先賃貸住宅である「風のガーデン」建設に伴い、裏通りの都道が見通しが悪いのでカーブミラーを設置してほしいとの要望があり、当初は市道だと思い、市の道路課に連絡すると、そこは、旧の都道ということで、東京都南多摩建設事務所に連絡を取り、お願いしたところ、思いのほか、すぐに設置していただけた。

 

 

  

歩道のでっぱり除去

2010.12.10    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2256&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2257&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

予防ワクチンの日野市の公費助成について

2010.12.8    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2241&element_type=2&id=minegishi 12月定例議会の一般質問で公明党の質問に対して、健康福祉部長からの答弁をご紹介します。

Q 小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチン、子宮頸がんワクチン接種の助成への日野市の取り組みは?

A 現在、任意予防接種として実施されている小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチン、子宮頸がんワクチン接種については、今国会で決定した子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金を活用し、実施に向けて準備を進めている。
 乳幼児の早期に接種することが必要な小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの2つのワクチンについては、早急に開始するため、本議会に追加補正予算の議案として上程。来年の2月からの実施を予定している。
 子宮頸がんワクチンについては、来年の4月から実施を予定している。

Q 3つのワクチンの接種対象者の見込み、接種方法は?

A 小児肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種対象者は、国が対象とする2カ月から4歳までの乳幼児。子宮頸がんワクチンの接種対象者は中学1年生から高校1年生までとする。接種費用については、国は9割を公的にカバーするようにと言っているので、現在の所、保護者の自己負担は1割程度を予定している。予防接種の接種方法は、個別に医療機関での接種の予定。

Q 周知はどのように行うのか?

A ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン接種の周知方法については、3〜4カ月児検診の案内通知の利用や、1歳6か月児検診、3歳児検診での周知を予定。
 子宮頸がんワクチンは、中学校入学式でのチラシ配布及び広報、ホームページなどで、より広く周知する予定。

Q 低所得者には軽減措置を行うべきだと思うが?

A 生活保護世帯には、全額公費負担を予定。非課税世帯は軽減措置は考えていない。

 

 

  

日野市が公共施設白書を発表?

2010.12.4    

 

 

「固定資産台帳を整備して公共施設白書のようなものを作成したらどうか?」

9
月議会に一般質問で提議しましたが、この程、日野市は今後55年分の公共施設の建て替えを2300億円と見込むと発表しました。

全国の自治体で、知っていながら、その、見込まれる費用総額の大きさに、議論することさえ、躊躇されていたテーマであったと思います。

 日野市は、公共施設の建て替えや改修にかかる長期的な事業費を試算しました。2011年〜2065年度の55年間で総額2373億円が必要で、補助金で315億円を賄い、一般財源から752億円を拠出しても1306億円の起債が必要になりそうです。市は「すべての建て替えは財政的に困難で、施設の統合や減価償却の考え方が必要になる」と今後、新しい管理方法を検討することになります。
 学校と学校以外の建物、下水道、道路・橋の4つに分けて試算しました。規模や金額が最も多いのは、学校以外の建物で、施設数は200、事業費は1145億円。金額では、次いで学校の611億円、下水道の409億円、道路・橋の208億円の順。市は2010年度中に施設の劣化個所の確認などを進め、2011年度は施設の複合化や減価償却費の積み立てなどを検討する予定です。

 特に、日野市では、先月、昭和30年〜40年代に埋設された下水道管が破裂し、テレビでも報道されたところです。K党はやみくもに、市が積み立てている剰余金で「保育園と老人ホームを次々に建設せよ」との宣伝を続けていますが、保育園は、待機児童ゼロをめざし、毎年、計画的に新設・増設していくべきではありますが、老朽化した公共施設をどうしていくのか、議員が、しっかり市民に説明する力をつけていく必要性を痛感しています。

 

 

  

■ 10%プレミア付き新カワセミ商品券

2010.11.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2226&element_type=2&id=minegishi 1127日(土)商店会や商工会から要望の強かった「プレミア付きカワセミ商品券」の今年2回目の発売が実現しました。今年は10%(昨年は15%)のプレミア付きで、市は、1000万円のプレミア分と事務費の一部を負担します。
 私は12月議会で、このプレミア付き新カワセミ商品券事業を是非、商店会独自のセールやチラシ配布、イベント連動させるように、商店会のヒアリングを通じて、他地域の成功事例などを紹介するように提案するつもりです。自らも、高幡不動参道商店会事業部長として、新商品券の販売PR活動に協力しています。

 

 

  

庁舎内に喫煙スポットが新設!

2010.11.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2219&element_type=4&id=minegishi

 

 本日、市役所6階本会議場裏側(エレベーター前)に「喫煙スペース」が新設されました。以前から、喫煙コーナーにはなっていましたが、煙草の煙が天井伝いに本会議場や党控室、会議室まで流れ、臭う、という指摘があり、私も常任委員会等で、最低、ガラス等で仕切り、喫煙しない市民・職員に迷惑のかからない形に改修すべきと訴えてきました。
 本日、工事が終わった「喫煙スペース」を通りましたが、臭いはほとんどせず、安心しました。
 同様に、高幡不動駅前にも喫煙スポットの設置を引き続き、要望してまいります。

 

 

  

奨学金を拡充

2010.10.13    

 

 

 奨学金の拡充を強力に推進し、1999年には成績要件を事実上撤廃し、希望者のほぼ全員が利用できる制度に。今年度で約118万人の利用が見込まれています。また、入学金用、法科大学院生や留学希望者向けも実現。今後は「給付型」の導入をめざします。

 

 

  

公費負担で抗体検査 厚労省が通知!

2010.10.12    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2170&element_type=2&id=minegishi厚生労働省は6日、ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV―1)の母子感染を防止するため、同ウイルスの抗体検査を肝炎やエイズウイルス(HIV)などとともに、妊婦健診時の標準的な検査項目に追加し、公費で実施するよう都道府県・政令市などに通知しました。

検査は妊娠30週ごろまでに実施し、費用は妊婦健康診査臨時特例交付金を活用。妊婦一人あたりの補助単価を63790円から66080円へ、2290円上乗せします。

HTLV―1
は、致死率の高い成人T細胞白血病(ATL)や脊髄症(HAM)を引き起こす原因ウイルスで、全国の感染者数は推計約108万人。感染しても多くの人が生涯、発病しない半面、ATLの死者は毎年1000人にも上っています。

ウイルスの主な感染経路は、母乳を介した母子感染。妊婦健診時に抗体検査を実施し、母親の感染が判明しても、出産後に母乳を与えず粉ミルクなどの人工栄養で育児することで、子どもへの感染率を大きく下げることができます。

全国の感染者のうち、およそ半分が九州・沖縄地方に集中。風土病などともされ、国は対応を自治体の判断に委ねてきました。ところが近年の調査で、関東など都市部を中心に感染者が増大していることが判明。全国的な対策が求められていました。

感染者が多かった長崎県では、1987年から妊婦への抗体検査を実施(2008年度から全額公費負担)。感染が分かった人への授乳制限の指導も行い、これまでに1000件以上の母子感染を防ぎ、約50人のATL発症を抑えたとされています。

HTLV―1
対策について公明党は、参院選マニフェストで「全国一律の妊婦健診での抗体検査を実施」と明記。江田康幸衆院議員が「日本からHTLVウイルスをなくす会」の菅付加代子代表ら患者団体と二人三脚で総合対策の策定を訴えていました。ウイルス研究の専門家でもある江田氏は、政府の要請に応じて特命チームにもオブザーバーとして参加。感染予防に向けた議論をリードしてきました。

写真はスマイルリボン(HTLV-1をなくす会)代表の菅付加代子さん

 

 

  

子宮頸がんワクチン無料に

2010.10.9    

 

 

政府は8日、若い女性が発症する子宮頸(けい)がんや乳幼児の細菌性髄膜炎などを予防できる3種類のワクチンについて、希望者が原則無料で接種できるよう公費補助を行う方針を固めた。

 本日の新聞報道によると、年内にも無料接種を開始する考えで、2010年度補正予算案に関連経費を盛り込む。費用は約2000億円と見込まれ、国と地方で折半する方向で調整するとのこと。しかし、2分の1の地方負担のあり方については、十分留意する必要がある。日野市においても、地方交付税がきちんとワクチン接種に使用されるように、公明党として、しっかり取り組みたい。

 無料とするのは、子宮頸がん、インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)、小児用肺炎球菌の各ワクチン。

 子宮頸がんは20〜30歳代に患者が多く、推定で年間約2500人が死亡している。11〜14歳でワクチンを接種すれば感染を7割減らせるとされるが、費用が5万円程度と高い。助成を求める要望が強く、日野市でも、公明党が署名活動を通じて、馬場市長に、独自の助成制度を要望してきた。

今後は、高齢者の肺炎球菌ワクチン接種への助成も引き続き、訴えていきたい。

 

 

  

観光案内板の修正

2010.10.4    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2163&element_type=4&id=minegishi

 

中学の同級生からメールが届いた。
「万願寺の駅前にある観光案内板が、甲州街道バイパスが未開通になっているので、誤解を生じるので修正した方がいいのでは?」
との内容だった。
早速、産業振興課に確認してもらうと
「確かに正しく、現況の通り、修正すべきですが、周辺の公的施設開設時に合わせて、全面改修したいので、取りあえず、カラーテープで修正させていただきました」
とのこと、早速、旧友にメールを送って、報告した。

以下は旧友からの返信
「どうもありがとうございいました!
日野市も捨てたもんじゃないと 元気がでました!
そうです 仮でもいんですよ!そう思ってたんです!
骨折りさせてしまってすみませんでした!
季節の変わり目です!風邪ひかれませんように!」

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2164&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

太陽光発電システム等への補助金決定!

2010.10.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2153&element_type=2&id=minegishi昨年、市民の皆さんにご協力いただき、太陽光パネルへの助成制度の導入を求めてきましたが、この度、111日より、下記の内容で1件につき、最大で10万円の市独自の補助制度が始まります!

申請期間 111日〜1228
対象   101日〜1227日に竣工する一定の環境基準を満たしたエコ住宅(リフォームを含む)を対象とし、同期間に省エネ機器を設置、または、未使用の省エネ機器が設置されたエコ住宅を購入される方。1件、同一の住宅につき1回限り

太陽光発電システム
2
キロワット以上 →100,000

高効率給湯機器
エネファーム  →40,000
エコウィル →30,000
エコキュート →30,000
エコジョーズ →15,000

 

 

  

川崎街道にガードレール設置!

2010.9.26    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2148&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2149&element_type=4&id=minegishi

 

梅ヶ丘地域や高幡台団地、百草団地方面から八小にお子さんが通う御両親からのご相談で、川崎街道にガードレール設置の要望を7月の参議院選挙の挨拶の際に受け、9月に設置できました!左折時も角地は危険ということで、安全ポールも設置できました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2150&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

歩道の側溝の清掃要望

2010.9.19    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2146&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2147&element_type=4&id=minegishi

 

「歩道の側溝に泥が詰り、カチカチになっていて、雨水が流れず困る」との相談あり。道路課で清掃作業をしてもらい、喜ばれる(三沢3-46-3付近)

 

 

  

卒業後3年が新卒扱いに

2010.9.12    

 

 

公明がマニフェストで主張「就活手当」の創設も検討を
.
若者の就職支援策

政府は10日、ようやく今年度予算の予備費を活用した経済対策を閣議決定した。財政支出額は9150億円だ。

急激な円高・株安の厳しい経済局面が続く中、政府の対応は後手に回り、打ち出した対策も予算規模、内容ともに、今の経済状況を転換させるには、あまりにも力強さに欠けている。

公明党はすでに4兆円規模の補正予算編成を必要とする緊急経済対策を発表している。政府は実効性ある本格的な経済対策を一刻も早く実施するために、具体的な補正予算の検討を急ぐべきである。

ただ、政府の経済対策に新卒未就職者対策として「卒業後3年間は新卒扱い」とする要件緩和などが盛り込まれたことは評価に値する。

公明党が参院選マニフェストに明記するなど実現を強く主張してきたもので、企業による「新卒一括採用」の雇用慣行を打ち破る突破口になると期待されているからだ。

日本の企業で広く行われている「新卒一括採用」は、卒業時に採用されなかった人には、就職の門戸が閉ざされてしまうという面を併せ持っている。一度きりのチャンスを失えば、その後は極端に採用枠が小さくなる現状は改めなければならない。

政府の新卒未就職者対策では、雇用対策法に基づく「青少年雇用機会確保指針」を改正し、卒業後3年間は企業の採用に新卒として応募できるようにするほか、卒業後3年以内の既卒者を正規雇用する企業に奨励金を支給することなどが盛り込まれている。

期待通りの成果を挙げられるよう、政府は企業への働き掛けなどに積極的に取り組んでもらいたい。

一方、公明党の緊急経済対策には、学生らの就職活動を経済的に支援する「就活手当」の創設が明記されている。

就職活動が長期化する中、学生側にとって経済的負担の増大は切実な問題だ。

地方の学生らが東京などの大都市圏で就職活動を行う際は、公的な宿泊施設の低価格での利用や、宿泊費・交通費などを補助する制度があってもいいのではないか。

こうした補助制度の創設は、日本学術会議が今年8月、文部科学省に提出した提言にも盛り込まれている。

政府は「就活手当」の提案を真摯に受け止め、実現に向けた検討を進めるべきだ。

日本の未来を担い立つのは若者である。

すべての若者が未来に希望を持ち、生き生きと活躍できる社会を築くために、公明党は全力を尽くす決意である。

 

 

  

一方通行標識設置

2010.9.11    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2135&element_type=4&id=minegishi

 

多摩動物園通りに出るT字路で右折禁止にも関わらず、一方通行に逆送する車が多く、危険との御相談を商店経営者からいただき、一方通行表示を設置しました、。程久保8-41-8付近。

 

 

  

減速標識設置 程久保8丁目

2010.9.2    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2125&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

歩道の改修

2010.8.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2117&element_type=2&id=minegishi 以前から要望のありました、程久保1丁目の京王線の河川隣接地の歩道が改修されました。

 

 

  

高幡駅南口駅前の石柱の改修

2010.7.21    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2071&element_type=4&id=minegishi

 

ある市民から「駅前の石柱を壊れたままにしておくと危険」と相談され、道路課へ改修を要望しました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2081&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

横断歩道の標識の改修要望

2010.7.18    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2064&element_type=4&id=minegishi

 

 ある若いお母様からの市民相談がありました。いつも通行している、府中四谷橋近くの横断歩道の標識が薄くなってわたりにくいとのこと。すぐに日野警察の交通課へ要望。若干時間はかかりましたが、対応していただきました。
 ご相談をいただいた方にご報告すると、大変喜んでいただきました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2065&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

カーブミラーの補修要望

2010.6.21    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1989&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1990&element_type=4&id=minegishi

 

カーブミラーの補修要望あり。対応終わりました。
程久保3-23-10付近

 

 

  

カーブミラーの設置(三沢ガスと前)

2010.6.11    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1986&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

ポイ捨て警告看板の補修

2010.6.10    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1985&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

「AED操作方法を動画で紹介」が実現!

2010.6.9    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1977&element_type=2&id=minegishi 去る6月3日の一般質問で取り上げた「心肺停止の患者の命を救うAEDについて、「市のホームページで操作方法を動画で掲載すべき」と訴えたとこと、何と、本日、市のホームページのトップページに紹介。実現しました。更新日を確認すると「6月7日」質問後、4日での掲載でした。
防災安全課の職員のスピーディーな対応に感謝し、災害発生時のことを考えると頼もしく感じました。

 

 

  

歩道の湧水改修工事実施

2010.5.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1972&element_type=4&id=minegishi

 

 昨年から、「三沢の消防小屋の中から水が浸み出し、歩道から川崎街道へ、かなりの量水が流れ出しており、冬場は凍結して危険」との要望をいただき、調査を行った結果、山からの伏流水の湧水が消防小屋の真下から湧きだしていることがわかった。
 この程、都道の排水管に地下の水道管で直接、流す工事が行われた。今後は、歩道に水たまりができることもなくなりそうだ。

 

 

  

歩道の改修(百草団地入口交差点)

2010.5.22    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1965&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1966&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

三沢給水塔前歩道の改修

2010.5.10    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1962&element_type=4&id=minegishi

 

以前より、乳母車を使用して通行されていたご婦人から「三沢の給水塔前のカーブする地点の側溝のふたが途中が切れていて、車とすれ違う際に危険」とのご指摘をいただいていましたが、道路課へ要望し、切れ目を補修していただきました。
相談者からも「これで安心して外出・通行できます」と喜びの声をいただく。

 

 

  

日野宿本陣の庭石の補修を実施

2010.5.5    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1958&element_type=2&id=minegishi都内で唯一残る、本陣建築の建物である「日野宿本陣」内の庭石が2ブロック、倒れている、とのご相談をいただき、3月議会の環境まちづくり委員会で指摘、産業振興課へ改修を要望していましたが、この程、改修工事が実施されました。
5月5日は土方歳三の175回目の誕生日です。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1959&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

ドクターヘリの拡充

2010.4.27    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1951&element_type=3&id=minegishi「浜四津さ〜ん! 娘の命が助かったんです。公明党のおかげです!」
2004
79日夕刻。JR津田沼駅前(千葉県船橋市)で街頭演説を終えた代表代行の浜四津敏子に支持者の星野ひろみさんが駆け寄った。
携えた手紙には、小学6年生の長女・未稀ちゃんがドクターヘリによって一命を取り留めた様子が書かれていた。
その前月の20日。未稀ちゃんは救急車で船橋市立医療センターに搬送された。小児ぜんそくを患う未稀ちゃんは水ぼうそうにかかり、歩行すら困難に。精密検査は4時間に及んだ。「症状があまりにひどく、うちでは処置できない」と医師。一分を争う中で、東京・世田谷区の国立成育医療センターが受け入れ先に。
同日16時、日本医科大学千葉北総病院にドクターヘリ出動を要請。5分もたたずに隣の市立体育館グラウンドに着陸したヘリは、わずか15分で成育医療センターに到着。未稀ちゃんは直ちに集中治療室に運ばれた。
主治医は「末期肺がんの疑いもあるが、ウイルス性肺炎の可能性も否定できない」と診断。23日まで肺炎の薬を投与し、効果がなければ抗がん剤に替えることに。
未稀ちゃんは生死の境をさまよい続けた。だが23日、薬の効果が表れ、抗がん剤投与は必要なくなった。
「ドクターヘリで搬送され、すぐ治療に入れてよかった」。医師や看護師は口々に語り掛けた。72日、未稀ちゃんは無事、退院した。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1952&element_type=2&id=minegishiドクターヘリは医師や看護師が搭乗し、事故現場や機内で医療を行えるのが最大の特徴。欧米では全国配備が進み、64カ所にヘリ拠点を持つドイツでは「救急医療は15分以内に始めなければならない」という「15分ルール」が州の法律で定められている。
日本はどうか。公明党の強力な推進で、ようやく01年度から本格導入を開始。この年、千葉北総病院など5県で導入されたが、立ち遅れはあまりに大きい。
このため公明党は、03年の党マニフェスト(政策綱領)に「ドクターヘリを10年後に全都道府県に配備する」と明記。翌年12月には党内に「ドクターヘリ全国配備推進プロジェクトチーム」を設置し、座長・渡辺孝男を中心に、全国配備のカギを握る費用負担のあり方などを定める法案づくりを急いだ。

PT067月、独自の法案骨子を発表。警察庁長官、スイス大使を歴任した國松孝次・救急ヘリ病院ネットワーク理事長から「ヘリ運航費の保険による支給が明記されていることは重要」と高く評価された。
与党は11月、公明党案をベースに法案要綱を決定した。
「ドクターヘリの全国配備で、多くの命を救いたい」――公明党は断じて07年の通常国会で法制化を実現する決意だ。

 

 

  

育児休業給付金が一括支払いに

2010.4.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1950&element_type=2&id=minegishi 仕事と子育ての両立を支援しようと、育児休業の期間中に給付される「育児休業給付金」が今年4月から一括払いされるようになり、喜びの声が広がっています。
 これまで、育児中に休業開始時点での賃金30%、職業復帰後に20%と分割払いされていた給付金は、公明党の粘り強い運動が実り、育児中に50%全額支給されることになりました!

 

 

  

淺川スポーツ公園にトイレ完成

2010.4.15    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2079&element_type=2&id=minegishi 淺川スポーツ公園に待望のトイレが完成しました。バリアフリーな「誰でもトイレ」1機、男子トイレ3機、女子トイレ2機

 今までは、一々、サッカー場の受付スタッフに声をかけてから中にある仮設トイレをい利用しなければなりませんでしたが、これからは、スポーツ公園利用者以外の通行人も自由に外から利用可能となりました。淺川沿いを散歩したりジョギングする方も50メートルほど歩けば利用できるので、土手から見える場所にトイレ案内看板でも立てたらいいと思います。

 

 

  

河内公園の改修工事実施!

2010.4.5    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1936&element_type=2&id=minegishi長年の懸案だった百草・河内公園の改修工事が終了しました。
砂場が汚く不衛生砂場を撤去 新しい遊具を設置
公園内が暗く危険樹木も剪定と伐採を大胆に実施
近隣に障害者施設があり、子育て世帯も多いのでトイレのバリアフリー化を
バリアフリータイプの『誰でもトイレ』を新設
子どもたちが喜んで遊び始めました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1937&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

一時停止の標識の改修実施

2010.4.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1934&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1935&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

都営落川第二アパートのトンネル水没警告

2010.3.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1917&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1918&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

側溝の改修 新井地域

2010.3.5    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1915&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1916&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

側溝の固まった土砂の撤去

2010.3.4    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1911&element_type=4&id=minegishi

 

程久保8-33-5

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1912&element_type=4&id=minegishi

 

道路課の職員の方が高圧放水器でカチカチの土砂をきれいに清掃してくれた。相談者は女性だけでお住まいの方だったので、大変喜んでいただけた。

 

 

  

道路の改修を実施

2010.3.3    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1908&element_type=2&id=minegishi改修前

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1910&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

七生緑小前の歩道のでこぼこ改修前

2010.3.2    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1906&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1907&element_type=3&id=minegishi改修後

 

 

  

第三中学校の暗い通学路を明るく!

2010.3.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1897&element_type=2&id=minegishi 昨年秋から、第三中学校のPTAの複数の方から、実質的に通学路になっている「湯沢福祉センター裏」の抜け道が暗いので対策をとの要望がありました。
 ようやく、2月になって、街路灯周辺の樹木の枝の剪定が実施されました。
 が、まだまだ、夕方は暗いので、3月議会で、再度、『三中支援プロジェクト』の推進という意味から、街路灯の増設か照度アップを要望していく予定です。

 

 

  

高幡台団地の外周道路の改修工事を実施

2010.2.28    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1896&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

■ AED(自動体外式除細動器)の設置・貸出

2010.2.17    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1893&element_type=2&id=minegishi市では、関係施設にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。以前、みねぎしが議会で自治会やイベント主催者への貸出しを提案していましたが、この度、市民の皆様が主催するイベント等に、AEDの貸し出しがはじまりました。

 

 

  

都営落川第二アパートの手すりの補修実施!

2010.2.16    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1880&element_type=4&id=minegishi

 

 昨年からT自治会長から要望をいただいていた「都営落川第二アパート内の地下トンネル通り沿いの歩道の手すりの補修が先日、石井元都議を通して、担当部局から業者に発注が行われ、仮復旧作業が終了しました。T自治会長からお礼のご挨拶をいただきました。

 

 

  

団地内の段差解消

2010.2.15    

 

 

公明党が連携し、早期改善 東京都日野市
通路の段差解消工事現場を視察する(左から)みねぎし支部長と中山都議


 東京都日野市にある都営落川第2アパートで17日、2号棟と4号棟をつなぐ通路の段差が解消され、団地住民に喜ばれている。

 段差解消にいち早く動いた公明党の中山信行都議と党日野第5支部の、みねぎし弘行支部長(日野市議選予定候補)は同日、現地で行われていた工事を視察した。

 団地住民が頻繁に利用している同通路は、木陰に当たり団地内に設置されている電灯の光が届かないため、日が暮れると段差に気付きにくく、危険だった。団地自治会長ら住民から段差解消の相談を受けた中山都議、みねぎし支部長は連携し、都に対して早期改善を求めてきた。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1876&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

勝五郎前世 藤蔵の墓所に案内板を設置

2010.2.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1869&element_type=4&id=minegishi

 

 市民の方からの要望を受け、高幡不動境内に「勝五郎の前世 藤蔵の墓」の案内板の設置をと昨年の一般質問で要望していましたが、昨日、『藤蔵没後200年を記念する会』で「案内板」と墓所内の「説明板」が披露された。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1870&element_type=4&id=minegishi

 

 藤蔵ご子孫の小宮氏に招かれ、除幕式に出席させていただきました。
また、八王子市の「勝五郎」のご子孫にも始めて、お会いでき、懇談させていただく中で、ご子孫からは、「八王子市でも勝五郎生まれ変わり」伝説を取り上げてもらえるように、地元議員にお願いしているとこと、とか。
「勝五郎生まれ変わり物語で両市が連携していくこと」も議会での要望の一つなので、私も尽力させていただきますとお話しました。

 

 

  

七生丘陵散策路案内看板を設置

2010.2.4    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1868&element_type=4&id=minegishi

 

1ヶ月前に、百草団地近くの給水塔裏手にお住まいの方から「七生丘陵散策路のコースを間違えて、住宅地区に入ってこられ、『どちらに行けばいいのですか?』と聞かれることが多いので、わかりやすい案内看板の設置を」と相談をいただき、産業振興課に要望していました。
先日、産業振興課長から「みねぎし議員、予算の関係できちんとした看板は作れませんでしたが、職員が手作りで一生懸命作りましたので、見に行ってもらえますか」と電話があり、現場へ。
手作りとしては、とてもわかりやすい看板でした。担当職員に心から敬意を表したいと思います。予算減額の状況下で、職員一人一人の人間力が試される時でもあります。

 

 

  

多摩動物公園敷地からの落ち葉対策

2010.1.31    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1859&element_type=4&id=minegishi

 

毎年、秋から冬にかけて、多摩動物公園敷地内から落ちてくる落ち葉の掃除で大変苦労されているというお話を聞き、石井義修都本部顧問(前都議会副議長)を通して、都に要望し、126日・27日にかけて、大規模に伐採が実施され、周辺にお住まいの方々に喜ばれました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1860&element_type=4&id=minegishi

 

作業員2名体制で伐採作業

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1861&element_type=4&id=minegishi

 

伐採作業終了

 

 

  

下水マンホールの改修

2010.1.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1838&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1839&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

湯沢福祉センター前の段差を解消!

2010.1.10    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1836&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

「日野市デジタルミュージアム」の開設

2010.1.2    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1828&element_type=4&id=minegishi

 

平成20年秋に、市が所蔵する美術品や歴史・考古・民俗・自然等の資料のほか、市内の文化財等を広くインターネットを通して公開したらどうかと文化スポーツ課に対し、提案したところ、平成21(2009年)33日からは、その第一段階として、晩年を百草ですごした小島善太郎画伯など、作者27名の洋画、日本画、彫刻等の美術品34点の公開が始まりました。
写真は市長室前に掲げられた、小島善太郎の『三多摩秋景』