今週のみねぎし

2008.2.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1193&element_type=2&id=minegishi2008年2月25日(月)
午前10時、3月議会における一般質問通告書を事務局に提出。
午前10時〜11時 市議団会議
午後2時〜 第11回ひの新選組まつり実行委員会の第一回の会合が開催された。
午後5時から、井上源三郎資料館館長と東京新聞立川支社を記事掲載依頼の為訪問。
午後6時半〜 日本財団ビルで開催され、『構想日本』主催の、JI(ジャパン・イニシアチブ)セミナーに出席。テーマは「医療はこう建て直す〜医師と患者の信頼回復に向けて」、パネラーは国立がんセンター中央病院病院長・土屋了介氏、東京大学医科学研究所准教授・上昌広氏、淀川キリスト教病院事業統括本部事務長・柴田康宏氏の3名で、大変示唆にとんだ意義深いセミナーであった。最期の結論は2点。一つはかかりつけ医をやめさせ、「家庭医」を増やすこと、中途半端な二次病院の医師不足対策よりも先に、各都道府県内に(100万人に)1箇所、24時間、どこからでも救急患者を受けいられる、大病院郡をつくること。例えば、現在、国立がんセンター中央病院前の築地市場移転跡地に計画されているような医療クラスター(「クラスター」とは、都市計画上の文言で、「都市内の土地利用・交通・緑地・防災・公共施設の整備などについての計画」の意味。能率的で、住民の健康で文化的な生活を確保することを目的とする。)のように、1日に1000人までの急患を受け入れ可能な医療タウンである。
100名規模の会場であったが、自民・民主の国会議員や新党日本の田中代表やお隣の稲城市立病院の病院長も出席されていた。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1194&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1197&element_type=3&id=minegishi2008年2月27日(水)
午後2時、図書館長と懇談。午後3時、田口教育部参事と懇談。
夜、M家の通夜に参列。葬儀委員長を勤めさせていただく。

写真は日野市の市民憲章。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1198&element_type=2&id=minegishi2008年2月28日(木)
産業振興課長と懇談。企画課長と懇談。
午前10時より平成20年第一回(3月度)定理議会開会。今日、1日をかけて、議長(自民・手嶋精一郎氏)、副議長(秋山薫氏)が選任された。
半日くらいで議長と副議長の選任ができないものだろうか?市民感覚では信じられない実態だと思う。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1199&element_type=3&id=minegishi2008年2月29日(金)
3月議会二日目。1日かけて、委員会人事を決まる。午前10時〜午後5時の内、議場にいたのは30分くらいで、後は待ち時間だ。与党代表者会議、与野党代表者会議、議員運営委員会、根回しが続く。
最終的に、私は健康福祉委員に選任された。
午後6時からS家の通夜に参列。二日連続のお葬式となる。
その後、SAPで開催された、高幡参道会のボウリング大会に顔を出し、懇親会場で挨拶。3月7日に解説される高幡南口交番の件。4月に開設される「高幡家庭支援センター」「民間保育所・京王プラッツ」等の話をする。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1200&element_type=2&id=minegishi2008年3月1日(土)
午前11時、百草駅通り商店会の梅まつりに顔を出す。
午後1時から市民相談1件対応。
午後2時から函館戦争で「総裁」として活躍した榎本武揚の御子孫が来訪。懇談。
午後3時から、市民相談の対応で百草台児童館を視察。
午後4時から、三沢台、落川、高幡で街頭演説。特に3日前に放課後子どもプラン「ひのっ地」の帰りに河内公園のトイレに隠れていた不審者がカッターナイフで小学校女子児童を襲った場所に立ち、「地域の大人の見守り」を訴えた。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

今週のみねぎし

2008.2.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1181&element_type=2&id=minegishi2008219日(火)
午前6時半〜8時 百草園駅前でみねぎし通信を配布。
午前8時半〜9時 潤徳小学校に「朝の読書活動」を視察。1年生から6年生まで、実に静かに読書している様子を見て関心した。低学年には、ボランティアの方が読み聞かせをされていた。これからは、地域協働の学校づくりが重要だと改めて思う。
午前11時から市議団会議。3月定例議会での一般質問の内容について討議。
正午、昼食を取りながら、新選組まつりの打ち合わせ。
午後2時から、落川交流センターで開催された「後期高齢者医療制度についての説明会」を傍聴。高齢者にどれだけわかりやすく説明するかが課題だ。説明者の自己満足ではいけない。
午後4時から、東京都食品衛生協会の立川事務所を訪問。食の安全について意見交換。私自身、食品衛生責任者の資格を持つ日野食品衛生協会の役員も勤めている。他市の食の安全対策についての事業について伺う。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1183&element_type=3&id=minegishi2008年2月21日(木)
早朝からみねぎし通信を配布。午前10時、不法投棄の問題で市民相談1件。
緑と清流課へ対応を要望。マナーを守らない住民は後を絶たない。結局、地域の皆さんの力をお借りすることが重要だ。
その後、信濃町の恩師にあいさつ。
午後、食育と環境問題の展示視察に東京ビックサイトへ。
夜、生活相談1件、対応。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1186&element_type=2&id=minegishi2008年2月23日(土)
午前9時より、三多摩議員懇談会。
午後1時半から、ゴミゼロ推進課主催の「物理学者、ごみと闘う!」を受講。町田市で実際に「町田市ゴミゼロ推進市民会議」の代表を務める物理学者(早稲田大学理工学総合研究センター教授)が訴える「生ゴミを『燃やして埋める』は大間違い」のお話は非常に説得力があった。
その後、市民会館で開催された
福祉の集いコンサートにかけつける。歌と演奏は多摩市在住のクーペ&SHIHOさん。過去3回コンサートに行き、個人的にも顔見知りになりつつある方。脳梗塞のため、障害手帳3級のお体にも関わらず、月2回、都心でホームレスの炊き出しに協力しておられる。『たけし』の『奇跡体験アンビリーバボー』でも紹介された。4月13日には念願であったNHKホールでのコンサートが決定している。多くの皆さんに彼らの命に染み入る歌声を聞いてほしいと願う。
夜は支援団体の政治学習会で高木陽介衆議院議員から国会情勢について話を聞く。
『たけし』の番組に高木議員が出演した際、『浜幸(はまこう)』が、「最近の与党の政策を見ていると、『自公』ではなく『公自』と言った方がいいくらい、公明党の提案した政策が実現してきてるじゃないか」と発言し、公明党広報局長である、高木議員も「しめた」と思ったが、後で収録録画を見てみたら、しっかり、その部分ははカットされていた、という話を通しながら、マスコミは自民VS民主の二大政党の構図を基本スタンスとしているため、公明党の実績や提言などは大手マスコミでは取り上げられないことがおおいと残念がっておられました。







 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1187&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

今週のみねぎし

2008.2.10    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1162&element_type=2&id=minegishi午前7時から、自宅周辺の雪かき。都心では珍しく二週連続で雪が積もった。地球温暖化が叫ばれる中、冬らしくていいとも思うが、昨夜は降雪の路面凍結で交通事故が多発したようで、市民の皆さんの無事故を祈りたい。
午前11時頃、百草在住の歌手の岩崎愛子さんが来訪され、新曲『百草慕情』のPRの話を伺う。早速、曲を聴いてみると、なかんかいい曲でしたので、百草地域の自治会長さんや商店会の皆さんに、紹介させていただくとお伝えした。
午後1時に新選組のふるさと歴史館を訪問。ガイドスタッフを担当する、新選組ガイドの会の皆さんに、入場者数について聞いてみた。「非常によいペースで来場されている」とのこと。私が一般質問で取り上げた「新選組検定」について、ガイドの会のご意見もいただく。
午後3時〜4時半、三沢、高幡地域の3箇所で街頭演説を実施。多くのが、手を振ってくれた。ありがたいことである。厳寒に支援者の皆さんの真心が心に沁みました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1174&element_type=3&id=minegishi2008211日(月)
午前中、みねぎし通信を配布。高幡、程久保、百草団地の商店街地域を歩く。
百草団地では、「URに対して若い世代を優先入居させるように、公明党にも頑張って欲しい」との要望をいただく。1年前に公明新聞をとっていただいた方を思い出し、訪問すると、1ヶ月ならいいですよ、とのお答えをいただく。ありがたい。公明党の支持者拡大のためには、公明党の活動がよくわかる、公明新聞の購読拡大が一番だ。
午後から北区へあいさつ訪問運動。滝野川では、公明党ののぼりを発見!大松あきら都議が、青年局のみなさんと街頭アンケートを展開されていました。大松都議とは以前、一緒に活動したこともあり、お互いの健闘を誓い合う。滝野川は、新選組局長近藤勇が斬首された場所で、供養塔も板橋駅前(北区滝野川)にある、地元の商店会も新選組を商店街おこしに活用しているようで、商店会の事務所ビルには『滝野川新鮮組本陣」の看板がかけられていた。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1176&element_type=2&id=minegishi2008214日(木)
今朝、役所に向う際に、妻からクッキーを渡された。昨夜、遅くまでかけて台所でつくっていたバレンタインのプレゼントとのこと。袋に貼ってあったメモに少し感動。
家族の応援は本当に心強い。
午前10時、市民相談の電話あり。降雨降雪時に事故の多い階段への手すり設置の要望。
産業振興課で全国新選組サミットの件で懇談。
午後は府中芸術の盛劇場で開催された東京都(三多摩地域)議員研修会に出席。テーマは「分権と自治体議会が求められていること」今後の税収減、人口減に対応できる市政の構築に向けての議会の役割について勉強。
バスで役所に戻る直前に市民相談の電話あり。造成工事対策について。
夜、日野市商工会商業部会役員会に出席。その後、程久保で開催された支援団体の会合に出席。深夜、市民相談の電話あり。保育所入所相談。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1177&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1179&element_type=3&id=minegishi2008216日(土)
午前9時半からNHK「課外授業〜ようこそ先輩」を観る。現在、世界で様々なジャンルで活躍する人々が自分の母校の小学校を訪問し、後輩たちに、ユニークな授業をするよいう番組である。毎回、素晴らしい「授業」が行われ、児童たちは、単なる教科書だけでは決して学ぶことができないような、様々なことを学んでいく。今回は「自分の花を咲かせよう」というテーマで、ロック歌手・マリーさんが、母校沖縄市立諸見小学校の児童と一緒に、ストリートライブに挑戦した。来年度から小学校の道徳の授業が充実強化されるようだが、こんな番組を、子どもと教師が一緒に観て、感想を話し合うのもよい授業になるのではないかとふと考えた。
午前10時から市民相談対応1件。公明党に対する貴重なご意見を多数いただいた。「もっとマスコミ対策を」「大臣の発言には十分注意を」「女性党員さんの活用を」「役人の天下り禁止を」等々
午後2時から市民会館で開催された講演会「発達障害って何だろう?」を受講。講師は西多摩療育センターの吉野邦夫施設長。

「障害は、特別なことではありません。障害があってもなくても『ともに地域で育つ』のが子どもの自然な姿です。発達障害は一人ひとりの症状が違い、周りに理解されにくい面もありますが、優れた能力が発揮される場合もあります。教育現場では、何らかの専門的な支援が必要な子どもが小中学校のクラスで増えていると言われています・・・」

その後、高幡台団地、程久保で行われた支援団体の会合に参加。最期の会合終了後、帰り際に、
「峯岸さん!私も今の公明党に対して、言いたいこと、聞きたいことがあるんだけど」とある壮年から声をかけられた。「喜んで伺います」とお答えした。
駅頭、通信の配布、議会活動、行政視察等、議員がやるべきことは多いが、何よりもお一人お一人とのひざ詰めの対話が一番大事だとつくづく思う。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

今週のみねぎし

2008.2.3    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1147&element_type=2&id=minegishi200823日(日)
節分の日に東京地方は大雪となった。
観光協会役員として高幡不動尊の節分会に出席。由美かおる等役者が豆まきに参加。降雪の影響で本日、予定されていた日野市民会館での「公明党時局講演会も中止となってしまった。残念!
念のため、公明党日野市議団5名で、開会時間の少し前から市民会館前で1時間ほど待機した。
高幡台老人ホームのそばに御住まいの方から、「老人ホームの玄関前の雪かきを近所で協力して、降雪時にやってるが様子を見てほしい」との電話をいただき、早速、施設長にお会いして、雪かきが大変であれば、ご連絡下さいとお伝えする。節分で馬場市長にもお話しすると、役所で何人か待機しているので、何かあったら連絡したら、とアドバイスをいただく。
夕方、食のドキュメンタリー 映画「命の食べ方」を観賞する。ドイツ、オーストリアのとさつ工場等を舞台に全編、ナレーションもBGMも無く、ただ、現場の「音」のみがながされていく、大変珍しい手法で構成されている。
私たち日本人が1年間に食べる「肉」(牛・豚・鳥)は約300万トン。誰もが毎日のように食べている膨大な量の「肉」になる家畜はどこで生まれ、どのように育てられ、どうやってパックに詰められてお店に並ぶのだろう。観終わった後、一緒に観賞した、中学3年生の長女からはしばらく言葉が出なかった。食料自給率40%を切ってしまった、現在の日本人が知っているようで知らない、しかし、絶対に知るべき内容だと思った。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1148&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1152&element_type=3&id=minegishi200826日(水)
午前6時半から高幡駅北口でみねぎし通信を配布。シルバー人材センターの方が、ホカロンを差し入れしてくれました。本当にありがたかったです。
午前中、市民相談対応1件。先日の雪で早朝、自転車が横転し、電信柱に手をついたところ、塩ビ製のパイプ破損部分に手がささり、大怪我をされた方からのご連絡。早速、道路課長に安全対策をお願いする。
午後は茨城県鹿島市へ行政視察へ。テーマは教師の資質向上のための取り組みとしての「師範塾」について(詳細は後日紹介いたします)
夜は家庭倫理の会のみなさんと懇談。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1153&element_type=2&id=minegishi200828日(金)
午前6時半〜7時半 日野市倫理法人会主催の経営者モーニングセミナーに出席。毎週金曜日の同時間帯に中小企業の経営者や幹部社員の方が集まり、勉強会を行っている。朝に勝つものは人生に勝つ、と私も思う。
昼、市役所食堂で、昼食を取りながら、ひの新選組まつりの打ち合わせ。先日の新選組のふるさと歴史館の開会式に、普段、新選組関連事業には批判的な共産党の大高市議が出席してくれたのは関心した。何と言っても、全国に日野市をPRする一番の素材は「新選組」だからだ、全国の新選組ファンにとって日野市を「新選組の聖地」といわれるようなまちづくりを目指したい。
市民相談あり。仕事がほしいとの声が日増しに多くなっている。生活保護を受けていても、自分できる範囲で働いていただくことは非常に大事だと思う。
夕方、日野市関税会の新年会に出席。帰宅途中、高幡で交通事故発生の電話あり。現場に直行。
夜、不登校の生徒さんへの激励訪問。現在は忙しすぎる。「がんばらなくてもいいんだよ」と。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1154&element_type=4&id=minegishi