■ 20083

2008.3.2    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1222&element_type=2&id=minegishi200832日(日)
午前9時〜10時、支援団体の壮年男子幹部会に出席。
午前10時〜12時、高幡台団地のもちつき大会に出席。Tシャツ一丁でもちを10升分位つきました。そのもちで作った辛味もち、胡麻もち、あんころもちの他に、豚汁や焼き芋など、大量にできあがったものが、交換券をもって並んだ住民の皆さんによって、あっという間に完売となりました。今年は、来賓として、馬場市長が来場されていました。その市長に、35日午後1時半からの一般質問で「高幡台団地73号棟耐震問題について」所見を聞く予定です。
午後市民相談2件対応。
午後3時、UR蘆花団地を視察。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1204&element_type=3&id=minegishi200833()
午前6時半〜8時半 高幡駅前でみねぎし通信を配布。午前9時〜 都市計画課長と懇談。
午前10時〜 3月議会 市長の市政方針を聞く。
午後6時〜 新選組研究家の伊東成郎氏ご尊父の通夜に参列。
午後7時〜 商工会理事会に出席。会合の中で、35日に一般質問で「きめ細かい中小企業支援対策について」質問することを報告。井上商工会長からは、「3月議会が終わったら、理事会の後にでも、3月議会の議会報告をお願いしたい」との発言あり。「中小企業のバックアッパー公明党」の実績を大いに語ろう。理事会終了後、理事の何人かに、公明党の「中小企業応援ブック」をお渡しする。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1206&element_type=2&id=minegishi200834日(火)
午前6時半〜8時 百草駅前でみねぎし通信を配布。
三沢中を視察。
明日の一般質問では下記の点について教育委員会と市長部局の所見を聞く予定。

中学校のマンモス校化対策について伺います。ご存知の通り、三沢中学は都内で2番目の生徒数を誇るマンモス校となり、生徒数が多いことで、部活が多い、教員も多いというプラスの側面の一方で、トイレに並ばないと入れないときがある、生徒数が多いため、合唱の会場として、市民会館では入りきらず、府中の森まで、出かけて実施しなければならなかったり、今年の卒業式から体育館に生徒全員が入りきらず、1年生は卒業式に出席できない、クラス数が多いため、雨の日が多い時期は、運動場が使用できないため、体育館の使用が順番待ちになる、830名の生徒を一人の養護教諭が保健室で対応しているが、けがをした生徒の引率をして校外に出ることが多く、その間、保健室は教員がいない状態になる、といった様々な問題に直面しています。今の予測では平成23年には、生徒数は1000名を超えるそうです。
昨年、校舎を増築して4教室増やしましたが、今後更に教室不足の状況が続く予想となっています。一方、隣接する学区の第3中学校では、地域の少子高齢化の影響を受けて、逆に生徒数が減り続けております。子どもたちの中には、好きな部活が無いので隣の三沢中を選択するケースが増えてきているそうです。市として、この三沢中学校のマンモス校化に対する対策について、伺います。八王子市では既に導入されているようですが、『選べる学校・選択制度』は維持しつつも、周辺学区を見直し、学区内の入学希望者は優先にして、学区外からの入学希望者については、抽選で決定し、あらかじめ、ある程度、受入れ生徒数を制限することも検討したらと考えますがいかがでしょうか?生徒数が多い学校と少ない学校、どちらもメリット・デメリットがあるかとは思いますが、極端な生徒数の偏り(かたより)を是正するための方策について所見を伺います。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1208&element_type=3&id=minegishi平成2036(木)
午前10時〜午後4時まで3月議会一般質問。我が党からは田原議員が質問に立つ。
午後5時〜6時、高幡駅南口で駅頭。高幡地域に御住まいの方の悲願だった「高幡駅前交番」(正式には『高幡不動駅南口交番』)がいよいよ明日開設されます。川崎街道沿いの高幡交番が移設してくる。駅頭終了後、「駅のどこに交番ができるんですか?」と聞きにこられた方もいらっしゃった。皆さんの関心は強い。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1221&element_type=2&id=minegishi2008312日(水)
午前6時半〜8時半、北区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席。北区の中小企業の経営者の皆さんと名刺交換。
午前10時、北区滝野川商栄会中野会長に挨拶。525日に開催予定の「第2回新選組を語る会IN北区」の会場使用の件で、北区立谷端(やばた)小学校の副校長に挨拶。
午後1時半、湯沢福祉センターの昇降機設置の件で公明新聞の取材を受ける。
午後2時、高幡台団地の分譲の理事会役員の方と懇談。何点か要望を伺う。
午後3時から、支援者の方と東京富士美術館の「国立ロシア美術館展」を見学。
夕方から、落川地区を挨拶回り。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1223&element_type=3&id=minegishi3月13日(木)
午前中、高幡駅前の喫煙スポット設置について環境保全課長と懇談。午後、三沢中を視察。市民相談で屋上が草ぼうぼうなのでなんとかしてほしいとの要望を受けて現地を視察。日頃、用務担当職員がまめに草取り、排水溝の清掃等をするべきと思う。

午後2時、JA東京南二瓶専務理事と懇談。「現在の国の農業政策は根本的に間違っている。今のままでいけは、現在の都内の6000ヘクタールの農地は今後10年間で2000ヘクタール減少し、30年後にはゼロになるとの予測数値を示されて、農家への相続承継税制の抜本的改革、農家への補助金の拡充を、食料自給率を過去10年で急激に立て直したイギリス、ドイツ、フランスを参考に、国を挙げての、新しい農業政策をお願いしたい。農業政策を工業等、他の産業政策と同列にせず、『生命産業』として、とらえていただきたい」と熱く語っていただいた。市議として自分の出来ることをしっかり考えねば。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1224&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1231&element_type=2&id=minegishi2008年3月17日(月)
午前6時半〜8時 高幡駅南口で峯岸通信配布。だいぶ寒さが和らいできた。助かる。
午前9時〜10時 今日の一般会計予算特別委員会の資料を整理。
午前10時より、本日より三日間開催される「一般会計予算特別委員会」が開会。副委員長には、我が党から窪田ともこ議員が選任される。今回は4期目の田原議員(日野市公明党幹事長)も一緒なので大変心強い。
委員会の休憩の合間を縫って、保険年金課長、高齢福祉課長、保育課長、産業振興課長、と意見交換。
午後5時閉会。今日は「歳入」「議会費」「総務費」「民生費」の途中までいった。
明日は「民生費」の途中から再開となる。
今夜は長女「たえか」の中学卒業、次男「けんた」の保育園卒園のお祝いに家族で外食する。長女は生まれるときに母子共に生死をさ迷い、あと1時間、産婦人科の主治医の到着が遅れたら死んでいただろうと言われた経験をしている。妻はその時、「胎盤剥離」で3000CCの出血をし、体中の三分の一の血液を輸血し、医師から「今晩が山です」と言われた。しかし、なんとか一命を取り留めた。その長女は、今は健康優良児となり、先日の合唱祭では、指揮者としてクラスのまとめ役となる。そして、もうすぐ、高校に進学する。次男は1360gの超未熟児で生まれ、生まれたときの彼はまるで「虫」のように小さかった。名前を呼んでも1ヶ月ほとんど一言も声を発せず、声に障害があるのかと心配させられた。今は病院の統合でなくなった、都立八王子小児病院の救急救命室でほぼ1ヶ月お世話になる。脳性麻痺で足に若干の障害が残ったものの、我が家一番の元気・暴れん坊将軍である。「親は子どもからたくさんの元気と生きる力をもらう」ことを子どもの父となって初めて知った。私の父は18年前、事故で亡くなっている。やっとおやじの心がわかるようになり、親孝行したいときにおやじはいない。人生はやるせないものだ。今月の議会で私は始めて教育問題で一般質問をした。「ノーバディ・パーフェクト」(完璧な親なんていない)という概念がある。親も子どもと共に、学び、悩みながら、「成長」していかねばならないとつくづく思う。周囲から「先生」「先生」とちやほやされることの多い「議員」でさえ、完璧な議員などいないのである。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1232&element_type=3&id=minegishi2008319日(水)
来賓として、保護者として、三沢中卒業式に出席。3年生にとってはこれが「最期の授業」となった。東京で2番目に生徒数が多いマンモス校の三沢中で卒業式を欠席した生徒がほとんどいなかったことに驚いた。他市の話を聞くと、150名程度の生徒数で10%も欠席している中学校がおおいのに、三沢中で278名中、欠席者は23名だったようだ。一時、「荒れている」とうわさになったこともあるが、垂れ幕にあった「忘れないで 三沢魂!」を見て、素晴らしい伝統が、確実に後輩に受け継がれている、素晴らしい中学校だと思った。
午後、市民相談2件対応。夕方、信濃町の恩師に挨拶。その後、「みねぎしさん!今月の広報に後期高齢者医療制度について、記事がのっているけど、友達にあげたいので、もう3部持ってきて」との電話が入り、お届けする。
みねぎし弘行はあるときは「郵便配達人」も引き受けます。(苦笑)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1233&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1241&element_type=2&id=minegishi3月23日(日)
午前6時起床。資料整理。「一般会計予算に関する意見」を公明党を代表して発表することになり、資料集め。自分は他の議員ように頭脳明晰ではないので、毎回、原稿作りには時間がかかる。しかし、苦手なことから逃げてはいけない。がんばろう。
今日の公明新聞の東京版4面に私の記事が掲載されていた。(「これで階段が楽に 福祉センターに昇降機設置」との見出し。
午前10時より、高幡の老人クラブの方に挨拶回り。4月23日に開催予定の「七生元気高齢者の集いの案内チラシを配布。
午後1時半から2時まで、第三中学校の定期演奏会を聞きに市民会館大ホールへ。素人とは思えないほど迫力あふれる演奏に感動!午後2時〜3時まで新選組のふるさと歴史館で開催された「新選組の落語を聞く会」に立ち寄る。
午後4時〜6時半、街頭演説に飛び出す。高幡台団地百草団地西武団地百草園駅前高幡駅南口の5箇所。百草団地では演説終了後、一人の男性から声をかけられた。「学童クラブに対する市の対応が悪い。欠員している正規職員を早くに補充すべき。保護者に対する説明が途中で急に変わった」とのこと。私は「学童クラブ」は優秀な嘱託職員の方が立派に運営されていること。行革の流れの中で、一人年間1000万円もかかる正規職員を確保するよりも、一定の資格をもつ嘱託職員にしっかり働いていただき、正規職員では対応できない、子供の預かり時間延長もしっかり対応させていくことや「ひのっ地」の拡充を進めていくことの方が子供たちにとっては喜ばれるようにきっとなりますよ」とお話しする。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1242&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1246&element_type=3&id=minegishi325日(火)
午前6時半〜8時、百草園駅前で駅頭。
午後9時〜11時半、三沢台小の最期の卒業式に出席。百草台小との合併(新七生緑小学校)を前に、最期の卒業式となった。生徒と先生と保護者の心が一つになった、素晴らしい卒業式だった。これで聞き納めとなる三沢台校歌の作者は、森山良子の、あの、「サトウキビ畑」の作者・寺島尚彦だ。最期に校長が「フレー!フレー!三沢台!がんバレー!がんバレー!6年生!」と、普段声の穏やかな、佐島校長が、大きい声で子どもたちにエールを送られた。感動しました。
午後1時半〜2時半、支援団体の高齢者の会合で、後期高齢者医療制度と敬老金・健康管理手当ての見直しについてお話した。説明するほうも聞くほうも、大変難しい話だが「わかりやすい説明だった」と伺い一安心。
その後、地域の挨拶回り、三沢地域へ。
あちらこちらで美しい日本の花である桜が咲き始めている。
今日は19回目の結婚記念日。私のような男に、ついてきてくれた(私がついてきたのかも?)8歳年下の妻に感謝!あなたがいなければ、私は公明党の議員として、立候補させていただくこともできなかったでしょう。面と向っては言いにくいけど今日は言います。「ありがとう!」

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1247&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1248&element_type=2&id=minegishi326日(水)
午前9時、小火の連絡があり、被害者宅へお見舞いに伺う。被害者とそのマンションの大宅さんに挨拶。「警察にパトロール強化を依頼します」と。喜んでいただく。

午前10時、48日発売の東京ウォーカーの取材を受ける。テーマは「地域の有名人〜新選組でまちおこし」

昼から北区、足立区へ行政視察。綾瀬駅前では「地域乗り合いタクシー」を見かけました。

帰宅前に足立区綾瀬で新選組でまちおこしをしている、うなぎや店主M氏を訪問。今秋に予定されている「全国新選組サミットIN足立(綾瀬)」の件。

八王子の五間議員から、八王子市の新選組の史跡関連の資料が欲しいとの連絡があり、以前、八王子倫理法人会の「経営者モーニングセミナー」で講演した資料を送る。

今日は新選組な1日でした。