平成20年(2008年)4

2008.4.3    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1261&element_type=2&id=minegishi41日(火)〜2日(水)にかけて、耐震診断の結果、取り壊しが決まった「高幡台団地73号棟」の居住者の皆さんへの挨拶訪問(約200軒)を行った。
私から取り壊しの件についてお話することは筋違いなので、「何か困ったことはありませんか?」「お役に立てることがあれば、お電話下さい」と言って、1軒1軒、みねぎし通信を配布した。73号棟を含め、高幡台団地にお住まいの方にみねぎし通信を配布するのは、2年間で4回目になる。

「丁度いいときにきてくれたわ。相談したいことがあったんです」と声をかけていただいた方が何人もおられました。

長い間、お住まいだった今のお住まいから離れることは「つらい」と皆さんおっしゃっておられました。

UR都市機構に対して、日野市として「建て直し」をするように強く要望するように私も3月議会で訴えました。

73号棟の最上階からの眺めは素晴らしく美しく、満開の桜が地平線まで広がっていました。桜の海の中に高幡山が島のようにぽっかり浮かんで見えました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1262&element_type=3&id=minegishi4月5日(土)
市内では、平山季重まつり、交通安全市民の集い、そして桜の花見ができる最後の週末となりました。
午前中、長女の高校の入学式に出席。正式には「入学宣誓式」と言って、生徒・教師・保護者が、高校の建学精神に則り、精一杯努力することを誓い合う式典ということらしい。親としては、多少成績が悪くても、何のために学ぶのかを自らに問いながら、健やかに成長してくれればいいと願うのみです。
その後、高木衆議院議員と公明党日野市議団で中央高速石川インター周辺の視察を行いました。
今国土交通省ではETCを活用しサービスエリアやパーキングエリアから出入りできるスマートインターチェンジを進めています。
これは、通常のインターチェンジほど場所を取らず施工でき、渋滞緩和だけではなく災害時の代替ルートの確保や利便性向上による2次的効果として観光振興、産業振興などの経済効果もあります。
夕方、市民相談あり。街路灯設置要望でした。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1263&element_type=2&id=minegishi4月7日(月)
午前10時から、市内一斉に小学校の入学式が開催された。私は、今年は自分の次男が入学する潤徳小の入学式に出席した。
1年前にはランドセルを重そうに背負っていた新2年生が、立派に出し物を演じてくれた。1年でこれほど成長するんだなあと感心。
午後1時半から新宿で公明党東京都本部議員総会に出席。太田代表からは、公明党公式HP上で始まった「WEB放送(国政に関するタイムリーな話題をキーパーソンとなる党幹部が出演してわかりやすく解説している)を活用し、自信をもって政策を訴えよう」「公務員の税金の無駄遣いは絶対に許さない」と話された。
会合終了後、市議団会議。4月の支部会、5月の合同支部会の打ち合わせ等。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1264&element_type=3&id=minegishi4月8日(火)
午前10時から、市内一斉に中学校の入学式が開催された。私は今年は第三中学校の入学式に出席。来賓控え室で、第三中学校の生徒が減り続けていることに対して、種々話が出る。高幡駅から高幡台外周を通り、三沢中前で乗降できるバス路線については、公明党も市に要望書を提出しており、その路線が運行されれば、第三中への入学希望者はかなり増えるとの意見が多かった。
午後、新任の道路課長とカーブミラーの設置について懇談。高齢福祉課長とは百草台団地商店街内に14日に開所予定の「高齢者ふれあいサロン」のことで懇談。これは、昨年、私が一般質問で要望したもので、日野市内初の施設となる。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1265&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1270&element_type=2&id=minegishi4月12日(土)
午前10時、新選組まつりで協力をいただく、日本畜産生命科学大学の馬術部へあいさつ。ホースセラピーという福祉サービスもあるほど、馬は人を癒す力を持っているようだ。帰りに、日野市内ではまだ無い、「歩行者と自転車の分離道を通過したので思わず写真を撮った。このくらい道幅があると安心して自転車に乗ることができるのだが、途中の看板には「この道路には、道路特定財源・ガソリン税が使用されています。皆様のご理解とご協力を」との看板が。
市民相談1件対応。市立病院の出産取扱い中止に関する心配の声は、新聞報道以来、毎日私の元に届く。妊産婦の皆さんの立場に立った、日野市の対応を強く要望したい。
夕方、商店街の会員さんの通夜のお手伝いで会場の駐車場係を担当。

 

413日(日)午前中、I家告別式のお手伝い。午後日野市障害者連絡会の総会に健康福祉委員として出席。様々な障害をもって活動されている団体がそれぞれの問題を抱えてらっしゃることがわかった。もっと勉強しなければお役には立てないと痛感。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1274&element_type=3&id=minegishi418日(金)
午前中、市民相談対応2件。市立病院の出産取扱い中止の件、日野市職員給与の削減について、また、88歳のある自治会長からは「もう21年自治会長をやっている。団地内に後任が見つからなくて困っている。現在ある5部屋の空室に、自治会役員を引き受けてくれそうな人を入居させてほしい」とのこと。なかなか難しい問題。新たな入居に対しては、入居基準と申し込みの順番が最優先されるからだ。しかし、今後、高齢化が進んでくると自治会役員が決まらない自治会がでてくることは十分考えられる。防犯灯、エレベータの緊急電話、下水道等の費用の集金と支払い、市からのお知らせ等々、市にとっても真剣に考えていく必要があると思う。
午後、クリーンセンターを視察。延命阻止はしているものの、あと5年以内には、新たな焼却炉を2基(50億円×2基=100億円の見込み)新設しなければなりません。市の財政が厳しくなってきているため、他の予算とのバランスを考えながらも、しっかり予算確保をしていく必要があります。昨年、一部職員を外部委託しましたが、今後、クリーンセンターそのもののPFI方式化(完全民間委託)を真剣に考える時期に来ていると思う。

 

午後7時半から9時半、高幡台団地73号棟の耐震診断と除去についての2回目の説明会を初めて傍聴させていただいた。出席者はそれほど多くは無かったが、73号棟を最期の居住地と決めていた住民の皆さんにとっては、納得の行く回答とは言い切れない説明だった部分もあったように思う。URには今後も住民の立場に立った、説明と対応を強く求めたい。できれば同じ規模の団地を建て直してもらいたいものだ。

 

4月21日(月)
午前6時半〜7時半、高幡駅南口で駅頭。長寿医療制度について話しているときに、手を振ってくれる人と手を×にする人あり。やはり国民の皆さんには今回の長寿医療制度について粘り強く説明をする必要があると実感!

午前8時半〜正午まで、潤徳小学校の1年生の授業を見学・・・といえば格好いいが、本当は足の不自由な次男に家族が1人、入学後、しばらくの間、付いてください。と学校長からお願いされたため、家族が交代で授業に付き添っている。父親の私は今日が始めての「当番」。担任の女性教諭が学校内の教室を回って説明したり、書類の回し方、校庭での整列の仕方、廊下の歩き方などを繰り返し教える。「K君のお父さん!K君はなんでつまさきでしたあるけないの?」「K君は歩くのがおそくてこまるよ」と子どもらしい率直な質問にたじたじであった。1480gで生まれ、脳性まひの診断を受け、「一生歩けないとおもいます」と医者から宣言されても尚、つま先歩きで自力で自宅から学校まで300メートル(近くてよかった!)歩きとおすことができるようになった。しかし、ランドセルに体操着、上履き、教科書と1年生にとって学校の荷物は結構重い。
それでも、3歳のときに一歩一歩、歩けるようになりだしてから「かけっこ」が大好きななったKくんの足の手術が6月4日に決まった。「かけっこができないようにはならないよね?かけっこができなくなるんなら、ぼく、今のままでいいよ」というK君に「手術は絶対に成功するよ。足が治ったら、もっとはやくかけっこができるようになるよ」と説得した。
私の師匠の言葉を思い出す。「『宿命』は『祈り』によって『使命』に変わる」と。

午後、高幡地区をあいさつ訪問運動40軒。午後5時より日野食品衛生協会の監査会に出席。その後日野市商工会の理事会に出席。夜、市民相談の電話あり。現状の自立支援法の改正要望。今日1日で公明新聞の購読を2名の方にお願いできた。有難い!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1275&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1277&element_type=3&id=minegishi4月22日(火)
午前6時半から百草園駅前でみねぎし通信配布。
日野警察へ 高幡駅南口交番が目立たないので、目立たせるための工夫を要望。
明日開催する予定の「七生元気高齢者の集い」の案内チラシを高幡周辺に配布。
正午、福祉施設(カレーショップ)あんだんてを訪問。施設責任者と懇談。おいしいカレーをいただく。
午後、市議団会議。
夜は日野市商工会青年部総会に第7代(元)青年部長として出席。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1278&element_type=2&id=minegishi4月23日(水)
午前10時〜11時、日野新選組ガイドの会総会に出席。
午後1時半〜3時半、「七生元気高齢者の集い」に出席。長寿医療制度の必要性について、日野市の新しい高齢者福祉サービス等についてパネルディスカッションがあり、コーディネータを勤めさせていただく。第二部では地元・百草在住の歌手・岩崎愛子さんの熱唱『百草慕情』を聴かせていただいた。閉会後、市民相談3件受ける。役人の不正、不適切な税金の使い方、天下りへの痛烈なご批判をいただく。今こそ、与党内野党である公明党が与野党の橋渡し役として国民の目に見える改革を推進しますと訴える。
午後7時、高幡参道商店会役員会に出席。
午後8時半、市民相談1件、隣接する斜面地での造成工事に関するご相談。日野市は、まちづくり条例をつくるのは、比較的早かったが、住民の皆さんの「現場の悩み」に対してはもっと親身に対応すべきと痛切に感じる。
久しぶりに疲れた。市民の皆さんのご相談に応じるには、こちらが生命力満タンにしておかないと、同苦したり、同じ目線で考えることができない。まだまだ己の力不足を知る・・・

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1279&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1280&element_type=3&id=minegishi4月24日(木)
午前中、市民相談3件対応。いずれも、長寿医療制度についてのご相談。マスコミの偏重報道により、多くの国民が、勘違いされたり、思い込みをされたりして、不安になられている。高齢者が継続して医療を受けられるようにするための新制度を天下の悪法の如く攻め立てる姿に怒りがこみ上げる。お一人からは「本当はこの医療制度に怒っているんじゃない。いまだに天下りを禁止をできず、血税を、間違った使い方をしても誰も責任を取らないことに怒っているのよ」と。おっしゃるとおりだ。福田首相には、国民が納得するような判断と関係機関への指示を是非お願いしたい。
午後2時、程久保の老人クラブで挨拶。長寿医療制度、敬老金・健康管理手当ての見直し、新しい高齢者福祉サービス等についてお話しする。会場から帰る前に数名の方から、「名刺をちょうだい」と言われた。
午後3時〜潤徳小の保護者会に出席。同学年のご父兄に「私の子どもが小児麻痺で足に障害があるので、何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解下さい」とお話しする。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1281&element_type=2&id=minegishi4月25日(金)
午前6時半から倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席。今日の講師は自民党のO代議士。教育改革の必要性について語る。
昼過ぎ、道路課長と懇談。依頼している、カーブミラー、街路灯、横断歩道等の調査状況について聞く。市民要望は多いがそれにお答えできるのは、ほんの一部。まして、道路の財低税率が民主党の二週間以上にわたる、審議拒否という暴挙によって、期限切れとなり、日野市でも16億8000万円の補助金がストップしてしまった。南平の開かずの踏切工事も、区画整理で転居を直前に控え、転居賠償金の支払いがストップするケースも出てくるようで、市民の生活にもいよいよ影響が出来てきた。民主党は「生活が一番」ではなく「政局が一番」と言った方がいいのではないだろうか。
午後7時から潤徳学童クラブの保護者会に出席。ある保護者から、市民相談1件あり。午後8時からは日野市経営研究会総会に出席。
写真は電柱地中化工事が進む川崎街道・高幡不動尊前。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1282&element_type=3&id=minegishi426日(土)
午前中、議員懇談会に出席。午前11時半から市民体育大会(スポーツ公園)に出席。
午後、信濃町の恩師に挨拶。
夕方、市民相談1件対応。
夜、百草在住の歌手・岩崎愛子さんが来訪。先日、「多摩動物公園創立50周年を記念して、多摩動物園の歌を作られては?」と提案させていただいたのを受けて「歌を作ってみました」と言って、歌詞とテープを持参された。

写真は先日、4月にオープンした平山小学校の模様。

 

地球温暖化防止対策のため、屋上緑化対策が実施されている。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1283&element_type=2&id=minegishi4月27日(日)
午前8時、1本の電話あり。高幡台団地に御住まいの母親が転んでけがをしたようなので見てきて欲しいとのこと。午前8時から予定していた「ハッピーロード(多摩動物公園通りの清掃活動を毎月1回行っているボランティアの会)さんの活動に参加予定であったが、来月に参加させてもらうことに。その後、妻の祖母が病院を退院し、日野市の義父の家に引っ越す作業を手伝う。
午後、市民相談2件対応。
午後3時半から5時まで、街頭演説。
@
 高幡台団地73号棟前 73号棟の建物除却について相談1件あり。
A
 百草団地アポロ広場前 終了後、御婦人から相談1件あり。
B
 百草団地(日本信販住宅側)
C
 百草園駅前
D
 高幡不動駅前スーパーおおた前
以上5箇所。

写真は要望のあった用水路沿いの草刈-落川地区

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1284&element_type=3&id=minegishi4月28日(月)
午前中、市民相談対応。市営団地所有地にある合併処理場を撤去して駐車場に」してほしいとのこと。財産管理課へ要望
午後、八王子児童相談所を視察。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1285&element_type=2&id=minegishi4月29日(火)
午前6時半〜8時、高幡駅北口で駅頭。途中、自民党O代議士秘書が来るが、「別の場所でやります」と言って移動された。
今日は1日市内5箇所で街頭演説。衆議院で道路特定財源の再可決が明日に迫り、どこもガソリンスタンドは長蛇の列。街頭では「ガソリンの買いだめの危険性」も訴えた。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1286&element_type=3&id=minegishi4月30日(月)
午前中、市民相談2件あり。ご主人の認知症のご相談と介護の件。
午後2時、自転車でお子さんが事故にあったお母さんから現場検証に立ち会ってほしい、と頼まれ、現場にかけつける。道路特定財源で作られている「通学路のガードレール」はまだまだ足りていない。この事故現場にもガードパイプが必要だ。立ち会った警官もそう話していた。自治会長さんにご相談の上、道路課へ要望しよう。

今日も2箇所で駅頭実施。本日の道路特定財源の再可決により、全国各自治体への1兆6000億円(日野市では約16億8000万円)の交付金が確保されることになった。南平の開かずの踏切対策の工事も再開し、豊田の区画整理で今月中に引越しを迫られていた方にも保証金の支払いが始まる。しかし、一方で国民にとっては、ガソリンの再値上げ(本当は元の水準にもどることなのだが、以前よりもガソリンの売価が上ったこともあり、国民にとっては「値上がり」なのである。)となり、駅頭でも、「ガソリンを値上げさせるな」という声もいただく。役人の天下りや税金の無駄使いへの国民の怒りが全て政府・与党にふるそそぐ。長寿医療制度や道路特定財源の地方自治体への交付金に対して対案も出さず、政府・与党への政争の具にする民主党に対する支持ではなく、国民が求めているのは、生活現場の声がわかる、国民の立場に立つ政治だと思う。公明党の国会議員は与党内野党として、自民党に対しても、より厳しい姿勢が求められている。公明党の国会議員も、もっともっと街頭に立ち、国民へ訴えて欲しいと思う。