手島議長通夜式

2009.2.28    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1660&element_type=2&id=minegishi午前10時、日野市文化協会主催講演会+コンサート。小学校の時の恩師・村上先生の子息であり、世界的なテノール歌手・村上敏明氏の講演とコンサートを聴く。
夜は、手島精一郎市議会議長の通夜式に参列。3年前の初の市議選の際に、まちづくりを訴える私に「まちづくりは簡単じゃないよ。時間がかかるもの」とご指導いただいたのを覚えている。議長就任後は、いろいろとご指導もいただいた。手島氏のご冥福を心からお祈りします。(合掌)

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

一般質問原稿づくり

2009.2.27    

 

 

今日は一日、一般質問の調整作業。
午前中は産業振興課、高齢福祉課、障害福祉課、行政管理チーム、緑と清流課
午後は文化スポーツ課、郷土資料館、総務部企画課
夜は市民相談2件、就労相談等。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

幸齢者会議室?

2009.2.26    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1655&element_type=2&id=minegishi午前8時、同級生の理容店で散髪、正確には剃髪。
午前9時、市民相談1件対応。市の福祉センター等で使用されている「老人会議室」という名称の「老人」という表現は止めてほしい、とのこと。高齢者会議室」「シニア会議室」そもそも、「会議室」だけではいけないのだろうか?「幸齢者会議室」なんてどうだろう?
午前10時、市民相談対応。栄町の都市計画道の件。
午前11時から、行政改革チーム、職員課と意見交換。
午後、公明党の浜田昌良議員からメールがあり、クリーニング店経営者のMさんとHさんからのご相談の回答が届いた。すぐにお二人にお電話し、大変喜んでいただけた。クリーニング店で燃料として使用されている「ターペン」という燃料が高値安定していて、儲けが出ない。ガソリンは値下げさてれいるので、早期の値下げをとの要望でした。浜田議員からは「4月から大幅値下げが決定しました。近くプレス発表の予定とのことでした。さすが、全国3000名のネットワーク政党・公明党ですねとのおほめの言葉もいただきました。
午後1時、都立日野高校のI校長と懇談。同窓会の活性化への協力依頼あり。日野高校OBとして、地元の商店会役員として、今後の協力内容について考えてみたい。日野高校OBにはミュージシャンのいまわのきょうしろうさんや俳優の三浦智和さんなど著名人も多い。今後、自分もOBである、日野高校の甲子園出場に向けても協力できればと思う。
午後、信濃町の恩師に活動報告。
夜は市民相談1件対応。納税課から「税金を取り過ぎたので3000円市役所に取りに来て下さい、との通知があったが、交通不便地域に住んでいるので、七生支所でも返金処理ができるようにしてほしい」とのこと。ごもっともなご意見だ。明日、主幹課に市税過誤納金の原因について、正してみよう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

「裁判員制度」映画上映会

2009.2.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1653&element_type=3&id=minegishi午前9時、3月の一般質問の通告を行う。その後、市議団会議。手島市議会議長がご逝去されたとの報告あり。また、市長選と同時に行われる市議選補選が2名となったこと、3月議会冒頭に、新たな議長選出選挙が行われること等も報告あり。
午後2時〜3時、七生公会堂で開催された認知症サポーターステップアップ講座を受講。
午後5時から、日野シネマくらぶ主催の、(今年5月に始まる)「裁判員制度について」のビデオ上映会に参加。最高裁判所が制作した村上弘明主演の80分の力作。始めて、裁判員に指名されてからの流れがよくわかった、との参加者の声。
 午後6時から、JCのY先輩のご母堂の通夜に参列。
 その後、一般質問の原稿作成。市民相談の電話あり。道路の補修の件、明日、現地を確認させていただくとお伝えする。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

朝日新聞が4億円の所得隠し!

2009.2.23    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1652&element_type=2&id=minegishi日ごろ、我が公明党の政策に厳しい姿勢で報道に臨むことで有名な朝日新聞だが、なんと4億円も所得隠しをしていたことが判明。
日本有数の発行部数を誇る大新聞は猛反省せよ。
午前7時〜8時 雨の中、高幡駅南口で駅頭。
午前8時20分〜40分、潤徳小で小学校1年生に読み聞かせ運動。今日の題名は「若返りの水」
子育て支援マップについて、ひの市民サポートセンターの保健士さんと懇談。
午後、ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり伝説の小宮宅を訪問、ビデオ上映会についてご相談。
夕方、生活相談で母子家庭宅を訪問。

写真は先日、完成した、高幡参道商店会の参道商店街マップ看板。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

東家夢蔵さん

2009.2.22    

 

 

午前中は落川地区の懇談会に出席。午後1時半からは、高幡地区の懇談会に出席。
午後3時半〜4時、市内で「東部ふれあい寄席」を主催されている落語家の東家夢蔵さんが、相談があるということで来宅。
何でも、「新選組を題材に落語を製作したいんで。ついては、新選組にお詳しい峯岸さんに、歳三さんが生まれて京都へ旅立つまでの間のエピソードを教えてほしい」ということだった。私は土方家6代目子孫の著書と数冊の本を紹介し、簡単に土方歳三さんの子供の頃の話をさせていただいた。奇数月の最終日曜日に、お仲間と東部会館でふれあい寄席を運営されているとのことで、3月の寄席に顔を出させていただくとお伝えして別れる。
夜は、自分が経営する和菓子店のおそ〜い「新年会」。9月で閉店が決まっている多摩テックの「楼蘭」で久しぶりの会食。それにしても、私の年(48歳)とほぼ同次期の昭和36年に開業した、多摩テックの歴史は、私の歴史でもある。小学生・中学校の頃はよく多摩テックのプールに通ったっけ。日野の名所が一つ消えていく。さびしい限り。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

地域懇談会へ

2009.2.21    

 

 

午前中は町田へ。
午後は高幡地区の懇談会に出席。夕方、党本部から女性の健康サポートの政策チラシが届く。
夜は三沢地区の懇談会に出席。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

行政視察 柏原市地域就労支援センター

2009.2.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1647&element_type=3&id=minegishi本日は、大阪府柏原市の「地域就労支援センター」を視察。
当日は、柏原氏市民生活部産業振興課の松井課長、かたぎ照久公明党市議にも同席いただいた。全国3000名の公明党のネットワークに改めて感謝。3月議会開会直前にも関わらず、かたぎ議員の口添えで視察が実現できたのだと思う。実際に就労支援にあたる支援コーディネーターの藤本氏からは、目からうろこの大変貴重なお話を聞くことができた。
詳細は後日、ご紹介する。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

行政視察 磐田市

2009.2.19    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1646&element_type=2&id=minegishi行政視察に、静岡県磐田市を訪問
調査のテーマは
1.
いわた検定
2.
ふるさと納税
3.
市民ギャラリー
4.
B級グルメ 磐田カレープロジェクト

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

猫の里親会場IN高幡

2009.2.18    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1645&element_type=2&id=minegishi午前10時、猫の里親探しのボランティアをされている市民団体の方から、里親会場探しのご相談をいただき、高幡不動駅近くの場所の提供に協力させていただいた。駅から近く、地域猫に対する、去勢手術やワクチン等のための資金を得るための雑貨販売のスペースも確保できることで、大変喜んでいただけた。今後、1か月に1〜2度のペースで活動を継続される予定。猫の里親探しをしながら、地域猫が増えないための啓発活動もされるとのこと。
午後2時、子育て応援マップの作成を日野市から委託されている、NPO「市民サポートセンター日野」の担当の方と高幡不動周辺の初の「子育て応援マップ」の校正を行う。私も昨年、定例議会で、子育て応援マップの作成を提案していた。今回の予算は50万円で3000部を作成し、小さいお子さんのおられる若いママさんたちに配布予定。サービスはこの4月から2年間実施される予定だ。
午後6時、高幡不動商店会主催のボウリング大会に出場。3位に入賞。商品は、私も開発に携わった商工会開発の『土方歳三うどん』だった。販売店の数も増え、販売総数も年年増えているとのこと。

 

日障連との懇談会

2009.2.17    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1644&element_type=2&id=minegishi午前8時、二男を車いすで小学校へ送る。
午前10時から与党会派への予算説明会に出席。
午後、2時間かけて、山梨県リハビリテーション病院へ支援者である高齢者の方を見舞う。2か月ほど、当地でリハビリを行い、日野市の自宅へ戻られるとのこと。あせらずじっくり治して下さいとお話しする。
午後4時〜 石和町で開催された日野市食品衛生協会主催の「新型インフルエンザ」についての講演会を受講。終了後、みねぎし通信を配布し、定額給付金等の公明党の実績を訴えた。参加者のみなさんからは「定額給付金」のしくみがよくわかった。と。
会合終了後、再び2時間かけて、日野市へ戻り、生活保健センターで開催された「日野市障害者連絡協議会との懇談会」に出席。議会からは、自民1名、市民クラブ1名、共産4名、公明党からは私一人の参加だった。
出席団体の「聴覚障害者協会」「視覚障害者協会」「身障障害者を守る会」「障害者問題を考える会」「あんだんて」「日野いずみ会」「すずかけの家」「福祉カフェテリア」「夢ふうせん」のみなさんが参加。
それぞれの団体がかかえる問題、市政、都政、国政への要望に加え、障害者を理解してもらえるような教育体制と市民への広報活動などの要望もあった。意見を求められ、私は昨年の定例議会で、「文章読み取り機QPコードの普及」、市内の公共施設のトイレや駅周辺のバリアフリー情報を提供するために「バリアフリーマップの作成を」、「福祉体験をすべての小中学生に実施を」、「心身障害者の方のためのハートプラスマークの普及と公共駐車場への絵看板の設置」「ワゴンタクシーへのステップ設置」等の質問をしてきたことをお伝えし、喜んでいただけた。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

読み聞かせ活動

2009.2.16    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1643&element_type=2&id=minegishi午前820分〜40分 母校である潤徳小の1年生クラスで読み聞かせのボランティアに協力。私の小さな頃の将来の夢の一つは「学校の先生」だった。なんだか、一瞬願いが叶ったようでうれしかった。子供たちも、「とても、おもしろかった」「また来てね」と言ってくれた。純粋できれいな24(?)の瞳が、とても眩しかった。
午前10時から馬場市長と日野市公明党の意見交換会。

午後は広報車「公明ひの号」の道路使用申請に日野警察へ。たかはた学童クラブ前の横断歩道の件を再再度、要望。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

豊田北口ショップ開店

2009.2.15    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1641&element_type=3&id=minegishi午前11時〜正午 障害者の就労施設「豊田北口ショップ」が本日開店した。開店前に行われた施設の開設式に出席。
「パンの店 あおいとり」は土日祝日休業・営業時間 午前8時〜午後6時 日野市内の生涯福祉施設のアンテナショップである「わーく・わーく」は土日祝日休業・営業時間 午前10時〜午後4
開店後、多くの市民に利用されて、障害者が楽しく働ける施設にしていくことが大事だと思う。

午後、市民相談3件。市営住宅入居申込について、保育園の兄弟入所もうしこみについて。児童手当と出産育児一時金の申請について。

夜、私が会長を務める、日野製菓業組合の新年会に出席。販売不振で、洋菓子店が1軒廃業と報告あり。円高で小麦粉の輸入仕入れ値が相当減少しているのに、政府の売り渡し価格があまり下がらないのはおかしいとの意見が出る。明日、高木陽介衆議院議員に伝えよう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

市政報告会(支部会)

2009.2.11    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1638&element_type=2&id=minegishi平成21年第1回市政報告会(日野総支部第五支部支部会)を開催しました。
式次第は下記の通り。

出席者に「ふだん着でCO2をへらそう宣言」への署名をお願いし、以前、登録済みの方を除き、約50名方が協力いただけました。市は最終的に、7000名の市民の「宣言」署名を目標としています。まだの方は、是非、ご協力をお願いします。

5支部 第5回支部会 式次第
日時 211日(水)午後7時〜830分
1.
開会の辞 司会(青年局 川口優子)
2.
「お答します〜第2次補正予算」上映  
3.
「ふだん着でCO2をへらそう宣言」日野市環境保全課 CO2削減担当
4.
あいさつ 坂本副支部長
5.
あいさつ 竹中女性委員
6.
峯岸議員活動報告 配布資料の確認 
議会報告
市政報告
7.
来賓あいさつ 高木陽介衆議院議員 国政報告
8.
閉会の辞  

夜遅く、市民相談あり、統合失調症のお子さんを持つ高齢者からの生活相談。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

千の風

2009.2.14    

 

 

午前6時半〜8時 百草園駅前で駅頭。
正午〜午後2時 妻の母の7回忌に出席。自分が読経する。現代の法事は、僧侶なしで、家族・友人のみで行うケースが増えている。最愛の妻のお母さんに心から回向させていただいた。いつまでも私たちを見守って下さい。と。
午後3時から、引きこもり等が原因で職につけない青年を支援している、若者自立支援団体「NPO 育て上げネット」を視察。スタッフのほとんどが20代〜30代と思われる。理事長の工藤氏から、具体的な支援活動について丁寧なお話を聞く。地元の商店会や商工会議所や地方の農家とも連携し、グループ単位で就業体験を企画している。「みねぎしさんも話をきくだけじゃなく、一度、青年たちと一緒に汗をかいてみませんか」と誘われた。地元の商店会事業を手伝ううちに、「うちの店で働かない?」と誘われるケースもあるとか。支援活動のポイントは、どこかに就職させることは簡単だけど、その後も長期間、面倒をみること、相談にのることだという。
午後7時、日野市商店会連合会新年会に出席。来賓あいさつで「商店会加入促進条例」制定に向けてがんばると訴える。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

春を呼ぶ「定額給付金」

2009.2.9    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1637&element_type=2&id=minegishi午前6時半〜8時 高幡駅南口で駅頭。
午前9時、産業振興課長と緊急雇用対策について懇談、生活福祉課長と生活保護世帯の葬儀費用について聞く(199000円とのこと)、道路課長と上落川公園の防護柵の改修について要望。
午後、京都市四条大宮商店街振興組合理事長のI氏の訪問を受ける。I氏からはNHKのテレビ番組「プロフェッショナル」に2度出演された「倒産直前の中小企業を支援する村松謙一弁護士」と出合い、自ら税理士資格を持つ、居酒屋チェーンの経営者をしながら、社会のために尽くす道を見つけた、という話を聞く。素晴らしいお話だった。恥ずかしながら、私自身、中小企業経営者として、20年前に、倒産危機を経験している。その時にご指導いただいたのは「八起会」の野口誠一先生だった。
人生のターニングポイントは人との出会いだと思う。人生の師匠に出会える人生程、幸福なことはない。苦難の経験は、すべて、後から来る別の人の助けとすることができるからだ。
夜は高幡参道商店会の「提灯片付け」作業。年末から参道を賑やかに照らしてくれた提灯に「ありがとう」を言いながら200個の提灯を片付けた。
さあ、自宅に帰って、風邪で休んでいる妻の肩でも、もませてもらおう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

侍パパ

2009.2.8    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1636&element_type=3&id=minegishi朝、朝刊で多摩テックの年内閉鎖の記事を読む。長年、市民に親しまれてきた、ホンダが経営する遊園地「多摩テック」が9月末に閉鎖されると報道されました。日野市としては、年間、約600万円の入湯税が減収となります。また、多摩テックで雇用されていた入社1年未満の従業員については、9月末で解雇されるとのことなので、公明党としては、日野市に対し、再就職のための就労相談情報をナイスワーク高幡や仕事サポートセンターなどと連携して提供していくように要望していきたい。

午前中、日野市公明党役員会。
午後は、三沢、落川、落川地域をあいさつ回り。市民相談2件あり。道路の補修と生活相談。生活保護世帯の方の葬儀費用についてご相談あり。
夕方、高幡駅前を通行中に、珍しく、駅前で路上ライブをしている青年たちを見かける。チラシを配布していた女性に聞くと「私たちは全員、三沢中の卒業生で、「H・U・T」というバンドでメジャーデビュー(それがどういう意味なのかはいまいち不明)したので、CDの販売とPRを兼ねて、地元高幡で路上ライブをしている」とのこと。私より先に、その場に居合わせた民主党のI市議から「地元のバンドだから応援しよう」と声をかけられ、私も早速、CD「侍パパ」を購入、マイカー車内で聞いていると、私の長女いわく「この歌、パパのことみたい」と。三沢中の卒業生と保護者の方には是非、聴いていただきたい。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

命の授業シンポジウム

2009.2.7    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1635&element_type=2&id=minegishi午前10時から「いのちの授業シンポジウム」が開催される大田区区民ホールへ。
シンポジウムを主催する「NPO法人VIVACE(ビバーチェ)」は1997年から全国の学校を訪問して、命の大切さや生きる喜びを伝える「いのちの授業」活動を続けている。これまで、派遣された講師の名前を聞いて驚かされる。日野原重明(聖路加病院院長)、義家弘介(参議院議員)、やなせたかし(アンパンマン作者)小菅正夫さん・・・、その他、バースセラピストや高齢者の看取りをされている施設運営者等、命と死に直接向き合ってきたばかりだ。
私も以前、一般質問で、戦争体験者や末期がん患者、事故で家族を亡くした方等にお願いして、命の大切さを小中学校の子供たちに学ばせる「いのちの授業」のすべての学校での実施をと提案したことがある。
私自身、飛び降り自殺した、仲のよかったいとこがいる、火災で実父を亡くしている、子供の出産時、妻は二度にわたり、生死を彷徨う経験もしている。
昨年、交通事故で家族を失った方々のいのちのメッセージ展のお手伝いをさせていただくことができた。今後も命の大切さと生きる喜びを子供たちに伝えるための「いのちの授業」の普及の運動を続けていきたい。
午後は「保育まつり」に参加のため、市民会館へ。年年参加者が増えて、賑やかになってきている。この場に来れば「保育園の民営化は保育サービスの低下につながる」と叫んでおられる方は、そのお考えを少し変えていただけるのではと思う。
公明党は保育費の完全無料化を目指す。先日、厚労省が「保育園の入所先を保護者が選べる制度」について前向きな報道が流れた。少なくとも、兄弟が同じ保育園に入所できることを保証する体制を早期に築きたいと思う。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

地域猫

2009.2.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1633&element_type=2&id=minegishi午前6時半〜8時 高幡駅北口前で駅頭。
体調を崩している妻の代わりに、二男を車いすで小学校に送る。
午後3時〜4時 市民相談 地域猫問題について 3名の方が来られる。地域猫については、私も2年前に去勢手術費用の助成金について増額を提案し、当時15万円(1匹3000円の助成)だった助成金総額は、その後50万円→60万円と増額できている。しかし、もっと大事なことは地域猫の里親を探すための会場の確保と現在、日野市獣医師会所属の病院に限られている助成金の対象をそれ以外の病院でも助成が受けられるようにすること、そして、地域猫に対する考え方を広く市民に知ってもらうための広報活動であることを知る。実際に、いわゆる「野良猫」についての苦情相談を受けることもあるので、現況を調査し、地域猫に関して、調べてみよう。近隣市では、ターミナルビル近くのスーパー前等で猫の里親会場が定期的に開設されているそうで、近日中に視察してくることを約束する。できれば日野市で一番乗降客数が多い、高幡不動駅前で里親会場を確保したいとのこと、京王ストアの店長に相談してみますとお話しすると大変喜んでいただいた。
午後4時、生活相談1件対応。昨年の10月から生活相談が急増している。生活保護費は昨年比で急増しているはずだ。生活に苦しんでおられる方の最後の砦が公明党だ。地域にただ一人の公明党議員として、今日もがんばる。明日もがんばろう!

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

高齢者の就労相談

2009.2.5    

 

 

朝、一泊の人間ドックから帰宅。
午前10時から市民相談。高齢者の就労問題。日野本町の生活保健センター内の「仕事サポートセンター」をご紹介する。主に55歳以上のかたの就職相談窓口だが、就労率は高くない。今月、就労率の高い、大阪の柏原地域就労支援センターを視察を予定している。しっかり、ノウハウを調査してきたい。
午後は「第4回新選組特別展の開会を214日にひかえる新選組のふるさと歴史館を訪問し、館長に何点か、特別展の盛り上げのための提言をさせていただく。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

人間ドック

2009.2.4    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1632&element_type=2&id=minegishi今日は年に一度の人間ドックの受診日。議員活動は健康でないと務まらない。年に一度、徹底的に、体をチューンアップしてもらうことにしている。今回は、MRIで脳ドックも受診した。MRIは今まで、相談者や家族が受けることがあったり、行政視察で地方の病院を訪問した際に、説明を受けることはあっても、自分が受診するのは生まれて初めだ。丸い半円上のカプセルのような寝台に寝かされ、首の回りを納棺時のように左右にタオルで固定され、アイスホッケーのゴールキーパーが着けるようなマスクを被せられ、頭から筒状の狭い空間に入れられ、約15分間、大きな音が耳に響く中、頭部を血管、筋肉、骨とあらゆる角度から撮影される。「絶対に頭を動かさないで」と言われたが、少し、咳をしたため、もう5分そのまま、延長のおまけまでついたが、「どこにも異常なし」とのこと。
昨年からダイエットに挑戦し、86キロから77キロに減量もしたので、数日後に送付される受診結果はたぶん大丈夫だろう。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1631&element_type=3&id=minegishi 午後6時から宿泊先を抜け出し、作家・早乙女貢さん「お別れ会」に参列。
テレビ映画「白虎隊」のテーマ曲である、堀内たかおの「愛しき日々よ」がBGMで流れる中、約500名の参列者が桜の木を祭壇にお供えし、しめやかに早乙女先生にお別れした。
 代表挨拶は菅家会津若松市長、献杯は日野市在住の作家の浅田次郎氏によって執り行われた。
 これまで、早乙女先生からは、日本人とはどうあるべきか、武士道を現代にとの教えを授かり、3年前の日野市議選の際には、推薦人にもなっていただいた。小説「会津士魂」とともに、早乙女先生のお名前は長く、文学史上に残るとともに、多くの日本人の記憶にも残ると思う。
 心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

節分

2009.2.3    

 

 

今日は高幡不動尊の豆撒きでした。

奥殿前から参道を巡り山門から不動堂にお参りして節分豆撒式が始まります。

10:00
11:0013:0015:0016:00 主な年男の方々豆撒き予定(敬称略)

名取裕子、つのだひろ、渡辺裕之、山口美沙(JLN
ハローキティ、コチラちゃん、ミス日本グランプリ

午前10時から市議団会議
午後は町田市へ。
夜、市民相談1件。生活相談。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

東京都本部議員総会

2009.2.2    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1628&element_type=3&id=minegishi午前6時半〜8時 高幡駅南口で駅頭。
午前11時〜正午 公明党本部での東京都本部議員総会に出席。
午後、商工会理事をあいさつ回り。定額給付金支給時期にプレミア付新カワセミ商品券を発行することの意義を訴える。
午後5時半 歯科へ
午後7時〜8時半 商工会理事会に出席。最終的に「定額給付金支給時期に合わせてのプレミア付新カワセミ商品券の発行」を会長一任と決する。明日、市側と1回目の交渉にあたる。印刷費問題とプレミア金額問題の調整がポイントだ。