点字の名刺

2009.3.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1677&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

老人会のお花見会で市政報告

2009.3.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1676&element_type=2&id=minegishi 午前9時、中央公園で開催されたスプリングフェスタINひのへ。桜はまだ一分咲き程度。
 午後10時〜正午、ひの新選組まつり隊士パレードの下見。問題箇所について調査。 お昼過ぎ、淺川苑裏手の淺川沿いの桜林の下でお花見中の、老人クラブ・高幡長生会の皆さんにご挨拶。その場が市民相談になる。川沿いの公園にトイレの設置を強く要望される。今日も、目の前にある、(昨年民営化された)淺川苑にトイレを借りに行ったら、断られたとのこと、地域と交流しながら、高齢者生活支援を旨とする高齢者福祉施設として、あってはならないこと、何らかの原因があったのだろうが、明日、高齢福祉部長に報告し、調査を依頼しよう。
 午後2時、東部会館で開催された「東部寄席」を30分程、鑑賞。主催者から、「月に一度の寄席に、一度、是非来て観ていただきたい」と依頼を受けていたもの。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

■ 3月議会閉会

2009.3.27    

 

 

本日、3月議会最終日。「天下の愚作」「究極のバラマキ」と批判していた定額給付金を含む補正予算案に共産党は賛成した。国政では反対、地方議会では賛成、まったく国民を馬鹿にしている。「反対したけど国で決めたことを反対すると市民の不利益になるのでやむを得ず賛成した」そうだ。給付つきの減税は、民主党のマニフェストにも掲載されている。公明党の実績阻止と国会空転、選挙引き込み対策としての定額給付金への反対だったことは明々白白だ。
朝のテレビでみのもんた氏が言っていた。「定額給付金については私も、この番組もいろいろと批判し続けてきたけど、実際に定額給付金を受け取っておられるお年寄りの笑顔を見て思うのは『定額給付金よありがとう』だね」と。

 

パソコンを買い替え

2009.3.26    

 

 

午前6時半から8時、高幡駅北口で駅頭。放置自転車整理をしていただいているシルバー人材センターの方から「3月末で仕事がすべて無くなってしまう」と声をかけられる。確かに、駅前の放置自転車整理のための人件費は年間1000万円、すべて、3月末で一度打ち切りとなる。昨年秋からの世界同時不況による歳出削減の影響は予算案全体に及ぶ。しかし、2〜3年での日本の経済の回復を目指し、国政のスピーディーな政策実現が必要だ。馬場市長も市民に対し、歳出削減への協力を求めるため、第二次財政危機宣言を出した。それでも、支えが必要な市民の最後のよりどころとなる「セーフティーネット」をしかりはることを忘れないで欲しい。そのためにこそ、公明党議員がいるのだと自分に言い聞かせよう。
5
年ぶりにパソコンを買い換えた。新しいタイプなので、慣れるまで少し往生しそう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

4回日野シネマくらぶ

2009.3.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1671&element_type=2&id=minegishi午前中、七生緑小学校の第1回卒業式に参加させていただく。歌と涙の卒業式、旧三沢台小と旧百草台小合併後の最初の卒業生。いろいろな問題を経験し、ぶつかり、話し合い、一つになった児童たち。2クラスだからできる、一人一人の「将来の夢と目標」のコメントがとても感慨深い。そして、感動的な新校歌を全員で合唱。

午後6時半から、下記のイベントに来賓として参加。「ほどくぼ小僧 生まれ変わり物語」による地域活性化については、先日、3月議会一般質問でも市長に提案をしたところだ。

第4回 日野シネマくらぶ

「ほどくぼ小僧」映画とお話の会

日 時 325日(水)午後6時半〜8時半
主催 日野シネマくらぶ 
会 場 七生公会堂 映画上映会とお話
1.
「ふだん着でCO2を減らそう宣言」について
 日野市環境保全課 CO2削減担当
2.
 プチコンサート 青蓮華(うとぱら)琵琶と笛
琵琶 大上 茜(日野市第三中学出身)/ 篠笛 能管 あかる 潤
3.
 映画 「大霊界 3」〜ほどくぼ小僧物語〜
監督 丹波哲郎 出演 野際陽子 
4.
 挨拶 小宮 豊氏(藤蔵ご子孫)
「ほどくぼ小僧 勝五郎生まれ変わり物語と小宮家」
5.
 講師 北村澄江氏(郷土資料館学芸員)
「勝五郎生まれ変わり物語探究調査について」
★3
4日(水)〜512日(火)まで、藤蔵の菩提寺である、高幡不動尊塔院ホールで、「ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語」パネル展を開催中です。入場無料。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

本日、定額給付金の通知書が発送!

2009.3.23    

 

 

午前6時半から8時、高幡駅南口で駅頭。「本日より定額給付金の通知書の市内170000人宛てに郵送開始」と通勤、通学中の皆様に声をかけると「もう昨日着きました」という方も。予定より1日早めに郵送作業が始まったようだ。遅くなると大変だが早まる文には問題は無いだろう。
午前9時、商工会青年部のH部長が挨拶に来る。商工会青年部活動への支援依頼だ。私も日野市商工会青年部OB会長として、支援を約束する。
午後6時、日野市百草在住の歌手・岩崎愛子氏が新曲「侍」のCD完成の報告にこられる。岩崎氏の作詞の際に、意見を求められ、ご助言させていただいたもの。演歌超とバラード超の同じ詩で二種類のアレンジ局のカップリングがなかなかいい。
午後7時、東京都商工会青年部時代の旧友が来訪。久しぶりに懇談。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

犬猫譲渡会IN町田

2009.3.22    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1670&element_type=2&id=minegishi野良犬や地域猫の命を守り、動物虐待への注意を呼びかけ、その新しい飼い主を探す「犬猫譲渡会」が毎月、町田市境川クリーンセンターで行われていると聞き、視察に伺った。町田市は「ペットタウン町田」をテーマに掲げ、獣医師、市民ボランティアと市が一体となって、犬猫の命を守る運動を展開されている。猫の去勢手術に対する助成も日野市の3000円と比較するとオス5000円、メス2500円と充実している。多摩地域ののら犬、地域猫の殺処分が行われている日野市でも、町田市のような実行委員会方式を早期に立ち上げられるように、微力ながら、お手伝いしていきたい。

 

午後4時から6時、高幡南口駅前で、駅頭。「国民の待望の定額給付金の通知書がいよいよ明日、23日、市内17万人の世帯主あてに発送されます。今、日野市の定額給付金についての資料を配布しています」と訴えると、いつもの倍以上の方が、立ち止まられ、チラシを受け取っていただいた。「待っていたわ」「もう定額給付金を充てにして買い物をしてしまったから早く欲しい」「日野市は周辺自治体に比べ、支給が早いわね」と皆さん笑顔でした。早期に、確実に、無事故で75000全世帯への支給手続きが完了することを希望したいと思います。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

子供の通学路の安全安心

2009.3.21    

 

 

潤徳小学校のPTA会長のNさんにおいでいただき、自動の通学路の安全確保についての提案を聞いていただく。その名も「登下校メールシステム」元々は、自転車レースの自動計測システムのために研究・開発されたもの。学校の昇降口や校門に設置する機器の初期費用はゼロ。自動一人当たり月額350円で登下校時に、保護者にメールで知らせるシステム。関西地域で普及が進んでいる。一定の費用がかかることがポイントで、今後、各小学校PTAでアンケート調査をしていただくことを提案させていただいた。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

商工会 市長市政報告会で

2009.3.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1669&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

腰に激痛!

2009.3.16    

 

 

朝から、急に腰に激痛が走る。激痛に耐えながら、一般予算特別委員会の初日を終えた。ここ1か月、ほとんど休みなしで活動しているので疲れがたまったのかもしれない。
午後5時半に閉会後、中板橋の整体医院に駆け込む。以前より、体調が極端に悪化したときに、何度も、完璧に治していただいた名医だ。午前6時から午後8時ころまで、昼休みの1時間を除けばずっと、一人で治療を続け、1日の患者さんは150名以上だろう。難病患者も5分の治療で治る人もいる(自分に治せない患者さんには「残念ですが私にはあなたの病気は治せません」と正直に話される)が治療費は11000円だ。私も5分の治療で腰痛が8割ほどとれた。(翌日にはうそのように痛みが消え、同僚議員の窪田議員に「うそみたい」と言われた。)これで、明日からの議会も乗り切れそうだ。先生からは「明日になれば痛みは取れるから、もう当分、ここには来ることはないよ」と言われた。先生に深謝。先生へのお礼は市民のみなさんのお役に立つことで御返しさせてもらおう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

商店会であいさつ

2009.3.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1668&element_type=2&id=minegishi午前中、都議会公明党実績チラシ搬入。
午後、ICタグによる小学生の登下校時の安全確認メールシステムについて、教育庶務課長と懇談。
夜は高幡参道商店会のボウリング大会後の懇親会であいさつ。定額給付金と15%プレミア付カワセミ商品券について説明する。
出席者から、「民主党も自民党と変わらないな。清潔な政党としては公明党が一番だね」と声をかけられる。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

ひなまつり

2009.3.3    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1664&element_type=3&id=minegishi午前6時半〜7時半 百草園駅前で駅頭。
午前中、渋谷区の公衆トイレのネーミングライツの件で視察に。
午後、市民相談対応で通りかかった、落川都営第二アパートの地区センターの扉に「ひなまつり会」との文字を発見。入ってみると、日ごろからお世話になっているご婦人の皆さんが、手作りのお雛様や絵画などを展示してお茶を飲んでおられた。写真のお雛様はMさん手作りの作品で、優しい目が印象的だった。たまたま居合わせた、御婦人から「私は小学校の図書室の市政協力員をやっていますが、児童の数が多く、貸し出しと調べものをするためのパソコンが1台では、足りないのでもう一台設置してほしい。一台では、決められた時間内の内に本を借りられない児童がでてきている」とのご相談をいただき、早速、教育庶務課へ行き、要望をお伝えした。
その後、夕方、一度帰宅し、長女のための「ひなまつり」夕食会に出席。「つい、この間、おしめをして、指しゃぶりしていた娘が高校1年生とは、時が経つのは早いものだ。テレビでは、定額給付金が初めて支給された村で喜びのニュースが流れていた。定額給付金は子供たちも自分がもらえる金額を知っていて、使い道も母親と相談して、決めているようだ。
 一般質問の調整。原稿が上がったのは深夜1時過ぎだった。
さあ!明日はがんばるぞ!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1665&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

高幡台団地「春の団地まつり」

2009.3.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1661&element_type=3&id=minegishi午前9時〜10時半 高幡台団地の「春の団地まつり」で昨年に引き続き、もちつきのお手伝い。もちをつきながらも、ある方から、「峯岸さん、日野を夕張のようにしないように頑張って下さい」とか「日野市の財政も大変なんだから公民館の使用料を一人100円でもとったらどうか?無料なので、電気、水道も使い放題はよくない」と貴重なご意見をたくさんいただく。
正午から手島議長の告別式に参列。
終了後、公明党女性局の立川駅北口での駅頭のお手伝い。
夜は町田の親戚の通夜に参列。この1週間で3回目の通夜参列。さすがに多いと感じる。
それにしても、日野市の自民クラブは3年前に8名の最多議席会派だったが、死去2名、離党1名と5名会派となった。自民クラブにとっては大変な状況だ。我が公明党は、ひたすら、一人のために、困っている人のために働くのみ。春を呼ぶ定額給付金の支給も近い。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1662&element_type=4&id=minegishi