東日本大震災支援全国ネットワーク

2011.3.30    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2404&element_type=2&id=minegishi明日の停電も中止になりました。これで、3日連続の計画停電中止となります。

今日は、午前中に、被災地から要望のあった、乳アレルギー対応ミルクの備蓄の有無について、健康課、防災安全課を回ってきました。結論的には、「日野市としては、通常の粉ミルクしか在庫していない」とのことでした。
午後は、都内で開催された「東日本震災支援ネットワーク」設立総会に『全国災害ボランティア議員連盟』会員として、参加、被災地から帰ってきた、NPO団体の方数名のレポートを伺うことができました。今回の未曾有の災害支援は阪神淡路や中越の比ではなく、官民関係なく、できることをできる団体が実施し、「誰も支援に入らない地域を作らない」「最後の一人まで、あきらめずに支援する」「公的支援が受けられない被災団体を支援する」等を決議しました。PCが観られる方は、是非、公式サイトをご覧ください。全国の被災地マップも見ることができます。
http://www.jpn-civil.net/

今日のニュース
東電会長が会見で陳謝、1〜4号機廃炉を明言
 東京電力の勝俣恒久会長は記者会見し、福島第一原子力発電所1〜4号機について「今の状況を見ると廃止せざるを得ない」と明言した。
その上で、同原発周辺に居住する被災者の生活支援に取り組むため、「福島地域支援室」を社内に設けることを明らかにした。

今後の計画停電予定(330日午後1230分更新)

3
31日(木曜)
計画停電は中止になりました(2-D4-Cともに終日中止)

4
1日(金曜)
2
Dグループ  1220から1600で計画停電を予定しています。
4
Cグループ  1820から2200で計画停電を予定しています。
『支え合う。日本 心をつなぐ。公明党』

 

 

  

生活福祉資金

2011.3.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2400&element_type=2&id=minegishi 今日は市民相談が4件もあり、市役所に3度往復し、少々疲れました。

1.
 福島県からの被災者からの生活相談。社会福祉協議会の震災特別生活資金の申請について説明する。一人10万円の無利子貸与。
2.
 保育園入所相談。議員の仲介はお断りする。
3.
 精神障害のお子さんのご相談
4.
 井戸水を生活水として利用してきたが、浅川の護岸工事が進み、水が白く淀んでしまった、原因究明を。すぐに、高木陽介と連携を取り、国土交通省の河川改修担当者が相談者宅を明日、訪問することになる。

今日と明日の平日二日間の計画停電中止は初めてだ。今後、早期の計画停電終了を望む。

市民の我慢もそろそろ限界に近い。経済に元気を出してもらうためにも。

 

 

  

■ Earth Hour(アースアワー)

2011.3.26    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2399&element_type=4&id=minegishi

 

午前10時半〜正午 日野市議会議員24名が市内主要3駅に別れての義援金募金活動を実施。私の募金箱にも、「みねぎしさんの顔を見たら、応援しないわけにはいかなわね」とか、小学校低学年の子供が母親と「宮城県のおばあちゃんに届けて下さい」と言う声も。皆さんの真心の声が胸にずしりと刺さる。

 今日は午後、中程久保の交差点で、交通事故を発見。
夢が丘小の2年生の男児が道路に飛び出しての事故でした。ドライバーがすぐに車を降りて、出血している後頭部をハンカチで抑え、私は警察と救急車の手配。男の子に聞くと「お母さんはおとぐち公園に行った」とのこと。目の前のクリーニング店の方が「そこなら知ってる。俺が迎えに行ってくる」と車で迎えに。救急車に続いて、警察官もバイクで到着。いつも思うことは同じだ。救急車が到着後、受け入れ病院がすぐに決まらないことだ。男のことは意識ははっきりしているが「痛い痛い!」と。助かる命を100%助けら得れる体制を構築しなければと痛切に思う。

今夜は「Earth Hour(アースアワー)」の日です。

世界中の人々が、同じ日・同じ時刻に電気を消すなどのアクションを通じて、地球温暖化を止めたい!という思いを示す、国際的なイベントです-2011年は、326日の午後830分から930分まで、128国の4616の都市で何百万人の人たちが参加して行なわれます。
今夜は計画停電はありませんが、今夜がそういう日だということを知って下さい。


日野市からのお知らせを、2つご紹介します。
ごみ減量にご協力ください

東北地方太平洋沖地震の影響により、ガソリン等の供給が不足するなどした場合には、ごみ・資源物の収集に遅れが生じることがあります。もし、収集予定日に収集にお伺いできなかった場合は、出来る限り同じ品目の次回の収集日(品目ごとに曜日が異なります)にお出しください。また、なお一層のごみ減量にご協力ください。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。問い合わせ先日野市クリーンセンターごみゼロ推進課電話 042・581・0444FAX 042・586・6606救援物資の受付窓口東京都の受付救援物資については327日(日曜日)午後4時をもって、受付を一時中止します。今後、被災地等の状況を踏まえ再開の際には改めてお知らせします。

 

 

  

救援物資の受付窓口を日野市にも

2011.3.22    

 

 

3月議会定例議会の本会議は、亡くなられた被災者への1分間の黙とうで始まりました。平成23年度補正予算案の質疑の中で、私は下記の質問をいたしました。

「公明党として、3/28に今回の東日本大震災に伴う要望書を市長に提出させていただきました。被災者の日野市の受け入れについては、高齢者施設「かしの木荘」で定員50名の一時緊急避難場所を確保していただき、4月末まで入居可能とのことで、既に、19名の方から申し込みがると聞いています。(入居条件は、日野市に親戚や連絡が取れる「つて」があること)

私も駅頭で、市民の皆さんに買いだめを控えるように、節電に協力していただくようにお願いしていますが、多くの方から「被災地に救援物資を送りたいが、コンビニでは個人からの申し込みは断られた。どうすれば送れるか」とのご相談をいただいています。

東京都では、数日前から都庁で「新品未使用の赤ちゃん用品、高齢者用品、生活用品、飲料水など」の救援物資の受け付けを始めました。小平市や西東京市では、ご自分で都庁までいけない方のために、市民から物資を預かり、都庁へ届ける窓口を設置しました。
日野市も是非、設置すべきと思います。被災地で困っている方のために、少しでもお役に立ちたいという日野市民の貴重な支え合いの心を受け止めていただきたいと思いますが?」

市側の答弁は端的に言えば「検討します」でした。

大変残念でした。

 

 

  

透析患者の避難場所に都営住宅

2011.3.21    

 

 

10時頃、東村邦浩都議から電話があり、

「東京都が都営住宅を600戸用意した」と連絡がありました。

都内には既に1万人以上の方が個別に避難されてきているそうです。お申し込みは、先着順ではないそうですが、是非、早急にされた方がいいと思います。

申し込み期限が3/2325の三日間(申し込み受付時間 午前9時〜午後7時)

なので、避難者に至急、申し込みをするように、伝えて下さい、とのことでした。

透析患者で、百草団地の友人宅に昨日、停電の被災地から避難されてきた方に深夜でしたが、資料をお届けしました。

皆さんの中で、御親戚やご友人が日野市に避難されてきている方がおられましたら、ご連絡いただければ、資料をお届けします。

600戸の内、被災者向けが300戸、原発避難者向けが300戸

申し込み受付場所 都庁第二庁舎 2階

受付条件 入居期間 当面6カ月 家賃・共益費 免除

申し込みに関するお問合せ 03-5320-4921 東京都都市整備局住宅政策推進部

尚、都の緊急避難先である東京武道館、味の素スタジアムに避難されている方は同施設でも受け付けるそうです。

『支え合う。日本 心をつなぐ。公明党』


 

 

  

イベントの中止が続く

2011.3.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2396&element_type=4&id=minegishi

 

 コンビニのおにぎりやパン類入荷が限られ、品切れが続く。電気は節電。コマーシャルは自粛。そして、まちのまつりやイベントも中止が相次ぐ。
 しかし、まちに元気を取り戻すためには、特に子どもたちが歌ったり、踊ったらするイベントは必須だ。今後、ガソリンの供給が来週にはめどがつくと思う。国道・都道や不通となっている新幹線が現況回復できたら、もっと言えば、原発の放射能漏れの危険水域を完全に下回ったら、まずは、子どもたちのイベントを復活すべきと考える。
 夕方、市民相談が1件。宮城県で被災された友人が明日、その方の自宅目指して避難してくるという。透析を受けているが、自分の住んでいる町では、もう透析は受けられないので、取りあえず、東京のご友人を頼ってこられるとのこと。
 透析患者の緊急避難場所について、東村都議に電話。すぐに透析患者の緊急避難場所が書かれた、資料を読む。
 明日の朝、一番でお届けしよう。

問合せ先
東京都福祉保健局政策部保健政策課 担当 本多 電話03-5320-4333
内戦 32-810

 

 

  

三沢中 卒業式

2011.3.18    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2393&element_type=2&id=minegishi 午前9時〜11時半 三沢中学校の卒業式に出席しました。校長からは戊辰戦争=明治維新の時の福沢諭吉のエピソードを通して、今が学ぶべき時代であると強調。私も名前を紹介されたおりに
「卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!これからのニッポンをよろしく頼みます!」と挨拶させていただきました。

 市民から「第2グループでは停電が4回もあったのに、第4グループでは、1回も実施されていないのは不公平」とのお怒りの声が。本日、馬場市長にお会いしたときに東電に抗議し、是正するようにお願い致しました。
 
 2日前に救援物資の毛布400枚を会津若松市に届けた防災安全課長と懇談。会津までの道は道路状況が厳しい状況で、途中、雪で大変でした、とのこと。その後、会津若松市のM市議に電話すると、「今朝、高速道路で、救援物資を運ぶトラックの横転事故があった。温かい地域から来たので、早朝のアイスバーンにやられたのだと思う。救援物資を運んでくれる時は、朝晩は路面凍結に十分注意してほしい」とのことでした。

 

 

  

計画停電情報

2011.3.17    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2391&element_type=4&id=minegishi

 

地震に伴う日野市内の停電のお知らせ(3月16日午後8時20分現在)
東北地方太平洋沖地震で、原子力発電所が被災したことを受け、電力需給が極めて厳しい状況となり、広範囲で輪番に停電(3時間程度)が行われ、日野市も対象となります。また、それに伴い、断水やにごり水が発生することもあります。
グループ分けについて
以下に表示しているグループ分けについては、3月13日に東京電力から発表された内容に基づきお知らせしておりますが、東京電力ホームページではグループ分けが随時修正されており、現在、市ホームページでお知らせしている状況と異なる場合がありますのでご了承ください。
なお、詳細については、東京電力()八王子支社地域コミュニケーショングループ(電話 042・641・7104、FAX042・621・2019)にお問い合わせください。

【今後の計画停電予定】
3月17日(木曜日)の停電予定時間
 2グループ・・・午後0時20分から午後4時まで
 4グループ・・・午後6時20分から午後10時まで
3月18日(金曜日)の停電予定時間
 2グループ・・・午前9時20分から午後1時まで
午後4時50分から午後8時30分まで(供給不足が懸念される場合は、この時間帯も停電することがあります)
 4グループ・・・午後3時20分から午後7時まで
3月19日(土曜日)の停電予定時間
 2グループ・・・午前6時20分から午前10時まで
午後1時50分から午後5時30分まで(供給不足が懸念される場合は、この時間帯も停電することがあります)
 4グループ・・・午後0時20分から午後4時まで
3月20日(日曜日)の停電予定時間
 2グループ・・・午後6時20分から午後10時まで
 4グループ・・・午前9時20分から午後1時まで
午後4時50分から午後8時30分まで(供給不足が懸念される場合は、この時間帯も停電することがあります)
3月21日(祝日)の停電予定時間
 2グループ・・・午後3時20分から午後7時まで
 4グループ・・・午前6時20分から午前10時まで
午後1時50分から午後5時30分まで(供給不足が懸念される場合は、この時間帯も停電することがあります)

【2グループ】
あ行
  旭が丘1・2・3・4・5・6丁目 、 落川
さ行
  さくら町
た行
  多摩平1・2・3・4・5・6丁目 、 豊田1・2・3・4丁目 、 豊田(旧地番)
  高幡226243
な行
  西平山1・2・3・4・5丁目
は行
  東豊田1・2・3・4丁目 、 東平山1・2・3丁目 、日野台2・3・4・5丁目 、
平山1・2・3・4・5・6丁目 、 富士町 、 程久保
ま行
三沢、 南平2丁目の一部、 南平5・6・7・8・9丁目 、 百草(百草団地を含む)

【4グループ】
あ行
新井 、 石田1・2丁目 、 石田(旧地番) 、 大坂上1・2・3・4丁目
か行
上田 、 川辺堀之内
さ行
栄町1・2・3・4・5丁目 、 新町1・2・3・4・5丁目 、 神明1・2・3・4丁目
た行
高幡 、 多摩平7丁目 
は行
日野 、 日野台1丁目 、 日野本町1・2・3・4・5・6・7丁目、 程久保(高幡台団地を含む)
ま行
万願寺1・2・3・4・5・6丁目 、 三沢(梅ヶ丘団地を含む)、 南平1丁目 、 
南平2丁目の一部 、 南平3・4丁目 、 南平(旧地番) 、 宮

 

電気火災について
アイロン、ドライヤー、ストーブ、その他暖房器具など、停電中はコンセントからプラグを抜いておきましょう。
特に外出される場合、コンセントからプラグを抜いておかないと復旧時にそのまま通電されてしまい、火災の原因になりかねません。
エレベーターの使用について
停電になると、エレベーターに閉じ込められる可能性がありますので、エレベーターの使用はなるべく避けましょう。
ガスの使用について
ガスも停止する場合があるので、ガス器具(瞬間湯沸器など)も確実に口火まで停止し、ガスコックを閉鎖してください。
緊急通報について
電話の種類(IP電話など)によっては110番や119番通報ができません。携帯電話など、通報手段を確保しておいてください。

問い合わせ先
【停電】東京電力多摩カスタマーセンター
電話 0120・995・662
東京電力()八王子支社地域コミュニケーショングループ
電話 042・641・7104  
FAX
  042・621・2019
【断水】東京都水道局多摩お客様センター
電話 042・548・5100
FAX
042・548・5115

地震発生直後から、皆様から届いたらお困りの声とみねぎし弘行の回答をまとめてお知らせします。

1.
 懐中電灯・乾電池が売り切れていて買えない。

 M しばらくは品薄の状態が続くものと思われます。最低限、ろうそくが必要です。

    どうしても、売っている場所が見つからない場合はみねぎし弘行に連絡下さい。
    また、ろうそくによる火災事故には十分ご注意を。

2.
 ガソリンが売切れ・販売中止で買えない。

 M 都内には出荷始まってます。塩釜からも被災地に出し始めてるようです。塩釜の港に接岸できるようになれば、船で油槽所に運び入れられます。

3.
 東京電力には電話してもつながらない。東電の情報には「日野第3グループにも日野市が入っているが、どうなっているのか?

 M 東電のホームページに間違いがありました。日野市が所属するのは第2グループと第4グループだけです。また、一時、東電のホームページの第2グループに「高幡」の記載がありましたが、第2グループの「高幡」は京王線動物公園線の踏切から新宿よりの一部のみで、その他は第4グループに所属しています。

4.
 市の全戸配布の資料に昨年地番統合のあった「三沢5丁目」が入っていないが?

 M 都市計画課で把握漏れがありました。みねぎしの指摘により、本日分から「三沢5丁目」の表示がはいりました。

5.
 高幡台団地はどのグループか?

 M 高幡台団地は第4グループです。

6.
 ふれあい橋のライトアップは電気節約で消灯すべきでは?

 M 本日、道路課長に進言し、今夜から、ライトアップ部分の照明は点灯を中止させました。

7.
 都営落川第二アパート入口の電柱が地震で大きな隙間ができていて危険

 M 道路課長に進言し、昨日、電話をしてから、1時間で応急措置で常温合材を注入しました。

8.
 宮城県雄勝町で被災した兄一家と連絡が取れないので困っている(独居高齢者からのご相談)
 M 代わりに「災害用」伝言ダイヤルに録音してさしあげた。

 

 

  

議員は街に出よう!

2011.3.15    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2387&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2388&element_type=4&id=minegishi

 

 午前5時起床。百草駅前で「計画停電」と「公明党の地震対策の実績」について訴える。
 ある壮年から声をかけられた。

「みねぎしさんですよね?私は公明党の支持者でもなんでもないけど、先日、大地震直後に、広報車で『高齢者・障がい者のおられるご家庭で、タンスが倒れるなど、お困りの方がおられましたら、お声をおかけ下さい」と言って、回ってましたよね?素晴らしいと思います。がんばって下さい!」

とのこと。恐縮しながら、お礼を申し上げる。
日本人が未だ経験したことのない、未曾有の大災害だ。

「広報活動は市の職員がやることだ。市民が市の広報車と間違えるのでやめた方がいい」

ある市の幹部職員は言う。しかし、国難とも言える現況化において、事務所のいすにこしかけて、書類作りに精を出しているだけでいいのだろうか!

今日は、広報車で、「計画停電」でご自分の住所地がどのグループに所属しているかわからないという声の多い地域を中心にマイクで呼びかけた。

「高幡台団地の皆さん!皆様は第4グループです」今後の計画停電の予定が発表されたら、第4グループの内容をメモを取って下さい」

「百草・落川地域の皆さん!本日の計画停電では、百草・落川地域も午後6時20分〜午後10時まで停電する可能性があります。午後6時20分を過ぎても、途中から停電することもありますので、安心しないで下さい。ろうそくや懐中電灯、ラジオなどのご用意はお済みですか?」等々

そして、実際に、今夜、午後7時過ぎに、日野市初の計画停電が第2グループで実施された。午後7時〜8時半まで、停電中の地域に帰る道に当たる、高幡駅南口に立ち

「先ほど、日野市初の計画停電が実施されました。百草・落川・三沢・南平方面は一部真っ暗で、信号も消えています。ご注意してお帰り下さい」
と訴える。

若い女子学生さんから「本当に真っ暗なんですか?」と聞かれたので「最長で午後10時には停電は解消されるので、マック等で停電が終わるのを待ってから帰ったら?と提案すると「そうします」とのこと。

ある顔見知りのご婦人が、「これであったまって」と、ジャンパーのポケットに何かいれられた。生姜湯の素だった。マイクで演説中だったのでお返し損なってしまった。

写真は、巡回中に入った市民相談で、地震のため、ぐらぐらになった電柱を道路課に電話し、2時間後に応急措置を取ったもの。

マグニチュード9.0の大地震、原発の大災害、与党の批判など、ゆっくりしている場合ではない。

議員は街へ出よう!そして、市民の声に耳をかたむけよう!そして市民の安全のため、困りごとの解決のため、働こう!

 

 

  

東北関東大地震 二日目

2011.3.12    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2379&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2380&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2381&element_type=4&id=minegishi

 

 みねぎし弘行です。皆様、ご無事でしょうか?
 東北関東大地震発生後の市内の状況報告です。

 焼却場   焼却炉3機の内、2号機が使用不能に。

 日野宿本陣 外壁亀裂

 日宿交流館 エレベーター使用不能

 郷土資料館 窓ガラス3枚破損

 市役所   6階 テレビ破損

 避難場所  七生公会堂 避難者240名 宿泊避難者 130名

 学童クラブ・保育園 全員引き取り無事終了 本日、通常保育実施

 火葬場   3炉の内、1炉使用不可 3/13以降の受付は中止している。

 南多摩斎場の利用の可否は不明。

 私、みねぎしは今朝は午前4時に起床。午前5時〜7時まで、高幡不動駅前のタクシー乗り場に長い列で待つ方に「日野市内及びその周辺に向かわれる方で、お急ぎの方や体調の悪い方がいらしたら、私がお送りしますが?」と言って、合計7名を豊田・百草方面にお送りする。皆さんから、「地獄に仏です」「途中まで何時間も歩いてきたので助かります」「タクシーを1時間以上待っても1台くらいしか来なかったので、体が冷えてきたところで助かりました」「足の悪い高齢の母とあとどのくらいタクシーを待てばいいのかと不安に思っていたところで助かりました」との声をいただきました。

今日は一日、管区内を巡察致します。何かお困りの方がおられましたら、お気軽にご相談下さい。


 

 

  

東日本大地震発生!

2011.3.11    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2376&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2377&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2378&element_type=4&id=minegishi

 

 目の前で高さ45メートルの高幡不動尊の五重塔が大きく左右に揺れました。
 皆さんご無事でらっしゃいますか?みねぎし弘行です。

 本日、午後246分に発生した東北関東大地震発生時、私は高幡不動尊前の事務所におりました。目の前の五重塔が大きく揺れ<100メートル以上あるてっぺんについていた大きな装飾の玉が2個、外れて、下に落下していきました。真下に人がいたら大惨事になるところでした。

 公明党東京都本部は高木陽介代表を本部長とする災害対策本部を立ち上げました。
御怪我をされた方がおられましたら、ご連絡下さい。

 私自身は、地震直後から広報車で、管区内を回り「高齢者世帯や障害者がおられるご家庭で大きな箪笥等が倒れて困っている方がおられましたら、お声をおかけ下さい。お出かけ途中の方は歩道に危険なものが落ちていないか気をつけて、ゆっくりご自宅にお帰り下さい」と言って回りました。特に急斜面地の危険箇所等、道路の遮断されている場所はないか、確認しました。

 その後、午後6時〜8時までは、高幡不動駅前で「帰宅困難者の皆様にご案内します。駅から徒歩10分のところにある七生公会堂が緊急避難場所に指定され、トイレと給水施設が利用できます。電車が動き始まるまで暖をお取りいただけます。一晩中開けております。」と言って、コピーした、高幡駅から七生公会堂までの地図を配布しました。駅前には市の広報車も避難場所についてのアナウンスもありませんでしたので、多くの方が、「地図を下さい」と言って、持っていかれました。中には、自宅が中野区なのですが、幼い娘が一人で自宅にいます。何とか早く帰る方法は無いでしょうか?と声をかけられる若いお母さんの姿も。
 
 残りの地図のコピーを高幡南口交番に届けるとおまわりさんが「助かります」と一言。

 その後、高幡駅前で呆然と立ち尽くしている集団に向かい、体調の悪い高齢者の方はおられますか?と言って、手を上げられた方を数回、ご自宅までお送りしました。

 突然の災害時、携帯電話がつながらないことを痛感しました。
 日頃から、ご家族で一時避難場所と緊急連絡先を話あっておきたいものです。

 尚、市内で発生した断水はおおむね復旧しました。

今後、水道に関する問い合わせは多摩お客さまセンター(電話0425485100)へ。


 

 

  

娘からの手紙

2011.3.9    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2375&element_type=2&id=minegishi 3月議会の一般質問最終日。我が党の馬場けんじ議員が最後に一般質問を行う。
 終了後、市議団会議。
 午後4時、社会教育センターN氏と懇談。ひの新選組まつりの催し物の件で協力依頼。
 午後5時〜6時 百草園駅前と高幡不動南口で街頭演説。高齢の女性から握手を求められる。感謝!
 今日は3月19日だからサンキュウの日なのか、娘からの手紙を妻から受け取る。昨日は議会があったので、長女の高校の卒業式に出られなかったのだ。
手紙には

「お父さんへ
お仕事お疲れ様です。いよいよ私も今日から高校を卒業します。お父さんも知っている通り、中身はまだまだ未熟ですが・・・
高校3年間はあっという間でした。でもこの高校生活の中でたくさんの人と出会い、たくさんの経験をして、大きく成長できたと思います。お父さんの好きな『一期一会』という言葉。本当に良い言葉だと改めて感じました。たくさんの出会いに感謝です・・・・・」

 いつの間に、あの小さな赤ちゃんが、こんな大人の文章を書けるようになったんだろう?

 人生限りあり。私も、残りの議員生活を最後の1日まで、初心を忘れず、感謝の気持ちで、人助けにがんばろう!

 

 

  

東京都商工青年同友会結成式

2011.3.8    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2372&element_type=4&id=minegishi

 

 10年前に第13代会長を務めた「東京都商工会青年部連合会」の私の後の会長から、OB会を作りたいので設立総会に出席してほしいとの連絡があったのが1か月前だった。10年ぶりに合う懐かしい仲間たち。島嶼を含む三多摩の26市町村の商工会青年部OBたち。
 総会式場、会の初代相談役を仰せつかる。40歳〜50歳代の中小企業経営者として、お互いに切磋琢磨していきたいと思う。

 

 

  

商工会永年勤続表彰

2011.3.7    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2370&element_type=2&id=minegishi 午後、新井に開所した「デイケアセンター新井橋」を視察。
 日野市内でも大規模な老健をのぞけば最大規模の広さのデーケアセンターだと思う。まだ、調理室は未整備だったが車いすのまま使えるシャワー室を完備。
 午後7時から商工会理事会。会合終了後、日野市商工会設立50周年を記念した永年役員表彰を受ける。日野市商工会理事になったのは、商工会青年部長になった15年前だ。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2371&element_type=4&id=minegishi

 

 

  

ママと子どものファッションー 大成功

2011.3.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2368&element_type=2&id=minegishi 日野市商工会設立50周年記念『ママと子どものファッションショー』
午前9時に役員集合。だめもとでお願いした、ベストセラー作家・岩崎夏海氏もコメンテーターとしてご出席いただけた。
昨年末の読売新聞を始め、34日の東京新聞でもカラーで記事掲載していただく。
 午後2時から、約300名以上の方が11分の本番に挑む。
 グランプリと準グランプリ受賞者には、東京ディスニーランドフリーパスチケットが贈呈される。
 ショー閉幕後、近くの飲食店で、1時間程、コメンテーターをお願いした審査員と懇談をさせていただく。

 

 

  

3月議会始まる

2011.3.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=2365&element_type=2&id=minegishi3月定例議会が開会。新年度一般会計当初予算案など32議案が
提案され、11議案などが可決された。
馬場市長の所信表明に対する各党の代表質問への答弁や野党からの議案に関する質問が多く、閉会したのは午後7時半となった。
3月3日からは4日間に渡り、一般質問が続く。会期は28日まで。

峯岸の一般質問は3月4日の午前10時〜11時の予定。
是非、傍聴にお出かけ下さい。