Hiroyuki Minegishi's Website
http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

 

http://www.e-giin.net/_top/get_image_title.php?sid=1328500374&parts_id=12&id=minegishi&title_image_no=2045

http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

身近に起こった様々な地域情報、みねぎし情報をトピックスとしてお知らせします

 

  

「フルスイング」

2008.12.12    

 

 

みねぎし弘行のHPをご覧の皆様に是非、観ていただきたいテレビ番組があります。
タイトルは「フルスイング」主人公はプロ野球の打撃コーチとして、落合選手(中日監督)他多くの一流選手を育て上げた実績を持ち、後半生を教育に注ぎたいと、高校教師の資格を取り、教え子を甲子園に連れて行くのを夢見ながらがんでこの世を去った高畠導宏氏です。
このストーリーはドラマというより、人生や子育て、教育の『教科書』とも言えると思います。本物はドラマ以上にドラマチックです。

放送日は下記の通りです

2008年12月23日(火)から25日(木)の3日間にわたってドラマアンコールと題して、土曜ドラマ「フルスイング」が再放送されます。

 23日(火)19時30分〜 第1回
 23日(火)22時〜 第2回
 24日(水)19時30分〜  第3回
 24日(水)22時〜 第4回
 25日(木)19時30分〜  第5回
 25日(木)22時〜 最終回


  また、各日、19時30分からの再放送のあとに、ドラマの主人公・高林先生のモデルとなった高畠導宏さんのミニ番組(およそ13分くらい)が放送されます。皆様からの感想メールもお待ちしております。

 

 

  

「青い光」が犯罪・防止!

2008.12.10    

 

 

昨日の12月定例議会の一般質問で下記の点について質問しました。

「第7点目に、地域の防犯に欠かせない街路灯についてですが、これまでに、『暗い。もう少し明るくしてほしい』とのご指摘を時々受けます。ある自治体では、街路灯の照度をアップした結果、犯罪の発生件数が減ったという地域もあるようです。街路灯の照度アップについてご所見を伺います。また、最近、奈良県で始まり全国に広がりを見せる青色防犯灯についてご所見をうかがいます。奈良県では県内20市町村に1744基の青色防犯灯が設置されており、その結果、終日で35%、夜間でも38%も犯罪が減少したとのことです。(カラーセラピストや専門家によると、@生理学的に人の副交感神経に作用して血圧が下がり落ち着かせるA心理的に人を落ち着かせるB赤色やオレンジ色と比較して青色は、夜間は遠目が聞き人を落ち着かせる等の見解が出たそうです。また、熊本県益城町では、青色防犯灯が設置された通学路の脇の田んぼのイネの光害(光の害)が減ったとの農家の声も出ているそうです。)
栃木県日光市で小学校1年生の吉田有希ちゃんが殺害され、通学路ちかくの雑木林で死体で発見されたのは3年前の121日でした。犯人はいまだに逮捕されていません。日野市でも特に、山林や雑木林付近にある通学路に青色防犯灯を設置して、犯罪抑止効果を検証してみてはいかがでしょうか?」

本日の読売新聞夕刊に「青い光」を電車への飛び込み事故防止に役立てている例が紹介されました。

「青い光」で飛び込み防げ!京急・弘明寺駅、設置後ゼロに
12
101440分配信 読売新聞

自殺防止でホームに設置された青い照明(5日、横浜市の京急・弘明寺駅で)

 防犯効果があるとして街路灯に用いられるようになった「青色照明」を、鉄道会社が踏切や駅ホームに、飛び込み自殺防止の目的で導入する動きが広まっている。

 実際に自殺防止に役立つかどうかは専門家の間でも意見が分かれているが、すでに青色照明を設置している鉄道会社は「それまで毎年起きていた自殺がゼロになった」などと効果に手応えを感じている。

 京浜急行は今年2月、横浜市南区の弘明寺駅で、ホームの端の照明8基を青色に変えた。同駅では前月の1月、ホーム端の人けのない場所で2日続けて夜間に飛び込み自殺があった。同駅は、未遂も含め、毎年2、3件の飛び込み自殺が起きており、「自殺を1件でも減らすため、できることはなんでもしてみようと、わらにもすがる思いで始めた」(同社鉄道本部安全対策担当)という。

 同社によると、同駅では青色照明設置後、飛び込みは起きていない。

 鉄道会社の中で青色照明をいち早く導入したのはJR西日本だ。車が強引に踏切を渡るケースが後を絶たず、頭を悩ませていた同社は、2006年12月以降、大阪府と和歌山県を結ぶ阪和線などの踏切計38か所に青色照明を設置。その結果、夜間の車の踏切事故がゼロになり、飛び込み自殺もなくなったという。

   青色照明 イギリス・グラスゴー市が2000年、景観改善のために街路灯に導入、犯罪発生件数が減少したことで注目を集めた。日本では05年に奈良県警が導入を進めたところ、1年後に周辺の夜間の犯罪認知件数が約9%減少。その後も、北海道から沖縄県まで各地で防犯灯として取り入れられるようになった。

 

 

  

ふるさと納税制度がはじまりました

2008.12.10    

 

 

ふるさと納税制度とは
 一般的に「ふるさと納税」と呼ばれていますが、ふるさとに直接納税するのではなく、ふるさとの地方公共団体に寄附をした場合に、その一部が個人住民税・所得税から控除される制度です。
地方公共団体に5,000円を超える寄附をした場合、5,000円を超える部分について税額控除が受けられます。
控除額の上限額は、個人住民税所得割の1割です。



日野市を応援してください!
 現在、日野市では市民が安全・安心に生活が出来るように、さまざまな課題に取り組んでいます。
これらの取り組みには、まだまだ財源が必要です!
持続可能な財政運営を考慮しながら、さまざまな行政サービスの充実を図り、市民サービスの向上に努力しています。

本格的な高齢化社会への対応
高齢者の施策には、毎年、約50億円の費用が必要になります。



地域医療の核となる市立病院の経営健全化への取り組み
病院経営の立て直しには、約50億円の費用が必要です。


ごみ焼却施設の建て替え
ごみ処理の施策には、毎年、約30億円の費用が必要です。
老朽化が進むごみ焼却施設の建て替えには、約100億円必要です。


保育園、学童クラブの改修など、子育て支援の充実
子育て支援の施策には、毎年、約90億円が必要です。


地球温暖化対策の実行、緑地の保全、公園整備
緑の保全等の施策には、約10億円の費用が必要です。












市長のメッセージ
「日野市を応援してくださる皆様へ」   日野市長 馬場弘融
 いよいよこのたびふるさと納税が始まりました。
 皆さんの「日野市の力になりたい」「ふるさと日野を応援したい」「日野市が大好き」、そのような思いを「寄附金」の形にして応援していただき、寄附金を有効活用して、日野市を元気にしていきたいと思います。 
 

特に市立病院については、日野市民を守る拠点として、
ぜひとも維持し続けたいと思っています。
 ふるさと納税を通じて、日野市の未来を応援していただきますようよろしくお願いいたします。


ふるさと納税のお申し込み方法

文書、電話等で寄附のご連絡をお願いします

住所、氏名、連絡先、送金方法等(納付書・口座振込・郵便振替・現金書留)をお知らせください
連絡先
日野市役所 財産管理課 財産係
191-8686日野市神明1-12-1
電話 042-585-1111 内線4710
FAX
 042-585-2516 
メール zaisan@city.hino.lg.jp